HOME・SITEMAP 日替わりメモ 航空歴史館 落穂拾い目次

 

航空歴史館 

 

三菱キ21 重爆撃機改造貨物輸送機 箱根号

付 高尾号の水没事故写真

写真提供:杉山弘一 文:佐伯邦昭 

 

九七式重爆の試作時のキ番号について

 陸軍は九三式爆撃機に代わる重爆撃機の競争試作を、三菱と中島 と川崎に対し、1935(昭和10)年に 基礎設計命令、翌1935(昭和10)年に辞退した川崎を除く2社に試作 命令を出しました。その際のキ番号について、各書籍の表記が異なっています。(黄部分はBUNさん指摘で追加)

中島をキ19、三菱をキ21とし、三菱キ21を
採用した

出版協同社 日本航空機総集 三菱篇 中島篇
酣燈社 回想の日本陸軍機

両社にキ19で競争試作させ、三菱機採用に
当ってキ21とした

酣燈社 太平洋戦争日本陸軍機
潮書房 丸メカニック 九七式重爆撃機

 公刊資料を見ていないので正式にはわかりませんが、2社以上で競争させる時に同一のキ-番号を付した唯一の例であるという説をとって、三菱・中島ともに キ19としておきます。

BUNさんからの次の指摘により訂正します。2006/10/25

 昭和10年9月の航技秘第41号で中島キ19が、第42号で三菱キ21が、第52号で川崎キ22の基礎設計が命じられています。陸軍が審査経過を記録しているのでそれが確認できるのですが、新重爆は中島、三菱、川崎の三社競争なのです。

 この頃までは、競争試作に基礎設計審査の段階があり、川崎はここで脱落して中島キ19と三菱キ21による実機試作へと移行します。

昭和11年2月15日に実機の試作指示が出されました。キ番号は実機の設計発注前の計画段階で振られてしまいますから、三社の試作にはキ19、キ21、キ22とそれぞれ名称が振られています。

 「丸メカニック」と「太平洋戦争日本陸軍機」の記事はその点で明らかに間違っています。

 これは、れっきとした証拠によるものですから、三菱キ−19試作機説を撤回し、本テーマの表題ともども三菱キ21に改めます。

J-BEOXの正体

 この図面は、上が三菱キ21試作2号機、下が正式採用になった三菱キ21初期型です。両社が提出した試作機に優劣つけがたく、結局、三菱案に中島案の機首や爆弾倉と中島ハ-5発動機をミックスさせたものをキ21として採用しました。

 そこで、この胴体着陸機J-BEOXの正体ですが、機首銃座と後部胴体のくびれは 試作機の図面とほとんど同じです。当然ながら、銃座が撤去され、胴体には窓があけられ、後部扉の位置も変更されています。

 日本航空機総集三菱篇によると、三菱の大型機を民間に転用したのは、九六陸攻の三菱双発型輸送機、キ21重爆撃機の三菱MC-20旅客輸送機及びMC-21貨物輸送機となっています。(MC-21の名称についてもBUNさんから指摘を受けていますが、なお検討中です。)

 MC-20旅客輸送機もMC-21貨物輸送機も、機首銃座の 跡は同じ丸型であり、後部胴体のくびれも見られません。

 とすると、これは、三菱キ21試作機の民間転用かということに絞られます。三菱の試作機は2機作られ、1936年から37年にかけて立川飛行場でテストされましたが、その後の消息は、どの書籍にも書いてありませんので、この機体が該当するとすれば、軍用試作機を民間輸送機に転用するという、きわめて珍しい事例の初公開となります。

 これについても、BUNさんの指摘により珍しいことではないことが分かりました。一例として競争試作に敗れた中島 キ19の試作2機のうち1機が同盟通信社へ払い下げられ、J-BACN同盟2号 魁号となっています。その運行は大日本航空に委託されました。

箱根号の胴体着陸写真から

 

 エンジンナセルの向こうにわずかに見えるローマ字から、箱根号はJ-BEOXであることが確認できます。操縦席の天井窓が観音開きになっているのは軍用機の名残です。なお、残念ながら事故の時期や場所は全くわかりません。

 三菱キ19のエンジンは、三菱製ハ-6を指示されていますが、増加試作機では中島に配慮して、中島ハ-5を搭載するよう命じられ、以後、三菱でもこのエンジンを生産することになります。

 従って、この事故当時のエンジンはハ-6かハ-5のどちらかだと思われますが、丸メカの刈谷正意さんの記述では、両発動機の耐久テストでハ-5のほうが良い結果が出たということなので、三菱 キ19もハ-5に換えられていた公算が大です。

 ただし、ハ-5も中国戦線に投入されてみると、微細粒の土埃になやまされ、ハ-5改、ハ-101へと機体改良と共に換装されていきました。

 ナセル後方に突き抜けているのは、後ろの脚柱です。脚はダグラスDC-2の模倣であることがわかります。(脚柱についてはDC-2阿蘇後の事故リアブレイスストラットについてを参照してください)


類似ナンバー機 

J-BEOW 

 MC-21 貨物輸送機 高尾 大日本航空

J-BEOX 

 MC-21 貨物輸送機 箱根 大日本航空

J-BEOY 

 MC-21 貨物輸送機 足柄 大日本航空

J-BEOZ

 MC-21 貨物輸送機 赤城 大日本航空

J-BEO* 

               秋葉 大日本航空

J-BEO*

               白根 大日本航空

J-BEO* 

               比叡 大日本航空

 総集の野沢正さんの解説では、MC-21の名称はキ21の民間機であることを示す、となっており、箱根号については矛盾が残りますが、陸軍がキ21を正式採用した段階で、中島の試作機キ19と区別するため三菱試作機の2機もキ21と呼ぶことにしていたのかもしれません。(検討中)

 

付  J-BEOW MC-21 貨物輸送改造機 高尾 号の水没事故写真

この事故の時期や場所の情報をお知らせください