HOME SITEMAP 過去の日替わり- 2021年、 2020年
日替わりメモ
日替わりメモ 2022年05月24日 |
航空歴史館 航空史抜き書き 2022年 横田基地友好祭 写真追加掲載 |
昨日に続き 横田基地友好祭の写真を追加しました。
|
日替わりメモ 2022年05月23日 |
航空歴史館 航空史抜き書き 2022年 横田基地友好祭 |
21日~22日まで予定通り 横田基地友好祭が開催されました。
|
日替わりメモ 2022年05月21日 |
航空歴史館 岐阜県 中日本航空専門学校 T-6G、H-19C 写真掲載 |
丹羽さんから岐阜県関市 中日本航空専門学校に以前提示していたT-6GとH-19Cのカラー写真などを投稿いただきました。
|
日替わりメモ 2022年05月20日 |
航空歴史館 航空史抜き書き 2001年 三菱重工業 XSH-60K 8401 写真掲載 |
丹羽さんからSH-60K試作機 試験飛行時の写真を投稿いただきました。
|
日替わりメモ 2022年05月19日 |
航空歴史館 愛知県豊川市 伊藤電機工作所 T-1A 写真追加 |
丹羽さんから愛知県豊川市 伊藤電機工作所に保管されているT-1A 95-5803号機の写真投稿です。
|
日替わりメモ 2022年05月18日 |
航空歴史館 海上自衛隊 US-2 9908 写真掲載 |
山本さんからUS-2の写真を投稿いただきました。
|
日替わりメモ 2022年05月17日 |
航空歴史館 航空自衛隊 C-1輸送機 1020, 1030 写真追加 |
古谷さんから 航空自衛隊 C-1輸送機の写真を投稿いただきました。
|
日替わりメモ 2022年05月15日 |
航空歴史館 東京国際空港 2022年 航空史抜き書き 2022年4月 訪日特別機 |
ハロースクエアさんから 4月に来訪した特別機の写真を投稿いただきました。
|
日替わりメモ 2022年05月14日 |
航空歴史館 航空史抜き書き 2022年 豪州RAAF 33SQのKC-30A 空自小牧基地に駐留、岐阜基地のF-2A/Bと空中給油訓練 |
丹羽さんから 豪州RAAF 33SQのKC-30Aと航空自衛隊 F-2A/Bとの空中給油訓練のために 3月28日から4月27日までの間に小牧基地で撮影された写真を投稿いただきました。
|
日替わりメモ 2022年05月13日 |
航空歴史館 航空史抜き書き 2000年 ユンカース Ju52 来日写真追加 |
濱野さんから 今月8日に日替わりで紹介した ユンカース Ju52の行動詳細情報と写真を投稿いただきました。
|
日替わりメモ 2022年05月12日 |
航空歴史館 航空史抜き書き 2022年 エアバス A220-300 アジアデモツアーで羽田空港に飛来 |
ハロースクエアさんから 今週初めに羽田空港に飛来した A220-300の写真を投稿いただきました。
|
日替わりメモ 2022年05月11日 |
航空歴史館 航空史抜き書き 1981年 航空自衛隊 F-15J初号機 02-8801 岐阜基地に到着 |
丹羽さんから F-15J 初号機 02-8801が米軍パイロットにより岐阜基地に空輸され到着した際の写真を投稿いただきました。
|
日替わりメモ 2022年05月10日 |
日本民間航空の歴史 飛行船 航空歴史館 アサヒビール N620LG 写真追加 |
ハロースクエアさんから飛行船 アサヒビール号 N620LGの写真を投稿いただきました。
|
日替わりメモ 2022年05月08日 |
航空歴史館 航空史抜き書き 2000年 ユンカース Ju52 来日写真追加 |
T67Mさんから 5月2日日替わりで紹介した ユンカース Ju52が仙台空港に居た時の写真を投稿いただきました。
|
日替わりメモ 2022年05月07日 |
航空歴史館 新潟県新発田市 陸上自衛隊 新発田駐屯地 OH-6D 写真掲載 |
HAWKさんから 新潟県新発田市 陸上自衛隊新発田駐屯地に昨年7月に展示されたOH-6Dの写真を投稿いただきました。
|
日替わりメモ 2022年05月06日 |
航空歴史館 千葉県富里市 社会福祉法人清郷会青空保育園 OH-6D 写真追加 |
佐伯さん経由でTNさんからの写真を投稿いただきました。
|
日替わりメモ 2022年05月05日 |
航空歴史館 愛知県 幸田町 郷土資料館 KM-2 写真追加 航空歴史館 福岡県 航空自衛隊 築城基地 F-86F 7938号機 写真追加 |
丹羽さんから投稿いただいた 愛知県額田郡幸田町 郷土資料館 KM-2
と 福岡県築上郡築上町 航空自衛隊築城基地 F-86F 92-7938 の写真を追加しました。
|
日替わりメモ 2022年05月04日 |
航空歴史館 愛知県扶桑町 天野建設屋上 FA200 JA3372 写真追加 三菱重工名古屋航空宇宙システム製作所小牧南工場史料室 零式艦上戦闘機52型 写真追加 |
丹羽さんから投稿いただいた FA-200 JA3372
と 三菱重工内で展示の零戦零式艦上戦闘機52型の写真です。
|
日替わりメモ 2022年05月03日 |
航空歴史館 航空自衛隊 F-104J 全機の経歴と写真 YQF-104J 46-8600写真追加 |
丹羽さんから投稿いただいた YQF-104Jの写真です。
|
日替わりメモ 2022年05月02日 |
航空歴史館 航空史抜き書き 2000年 ユンカース Ju52 来日 |
丹羽さんから投稿いただいた ドイツ ユンカース社 Ju52/3m HB-HOSの紹介です。
|
日替わりメモ 2022年05月01日 |
航空歴史館 千葉県 成田航空科学博物館 特殊車両ページ追加 |
FatAribert
さんから 成田航空科学博物館に科学消防ポンプ車II型が展示されたということで新しく特殊車両ページを作成しました。
|
日替わりメモ 2022年04月30日 |
航空歴史館 兵庫県 鶉野飛行場 姫路海軍航空隊跡 SNJ-5 写真追加 航空歴史館 鹿児島県 陸上自衛隊国分駐屯地 OH-6J撤去と OH-6D展示 写真掲載 |
28日に HAWKさんから兵庫県加西市のSora かさい に展示された九七式艦上攻撃機 実物大模型を紹介しましたが、 当日 鶉野飛行場 姫路海軍航空隊跡のノースアメリカンSNJ-5も撮影してきており、投稿いただいていました。
|
日替わりメモ 2022年04月29日 |
航空歴史館 鹿児島県 海上自衛隊鹿屋基地 屋外展示機の整備状況 US-1A 追加掲載 |
山本さんから鹿児島県 鹿屋航空基地 屋外展示中のUS-1Aの補修状態についての写真を投稿いただきました。
|
日替わりメモ 2022年04月28日 |
航空歴史館 兵庫県加西市 sora かさい 九七式艦上攻撃機 実物大模型展示 写真掲載 |
HAWKさんから 兵庫県加西市 Sora かさい に展示された九七式艦上攻撃機 実物大模型の展示写真を投稿いただきました。
|
日替わりメモ 2022年04月24日 |
航空歴史館 鹿児島県 財部温泉健康センター E-18S JA5014 近況写真追加 航空歴史館 宮崎県 日向新富駅前広場 T-33A 81-5362 近況写真追加 |
山本さんからお送りいただいた九州での写真を掲載しました。
|
日替わりメモ 2022年04月23日 |
航空歴史館 バートル KV-107II研究 JA9509, JA9511, 54-4836, JG1719 写真追加 |
丹羽さんからいただいた写真の中から バートル KV-107II 4機の写真を一挙掲載しました。
|
日替わりメモ 2022年04月22日 |
航空歴史館 宮崎県宮崎市 宮崎空港ターミナルビル JA8850 写真追加 |
山本さんから宮崎空港ターミナルビル エアプレィンパークに展示中の ビーチクラフトC90A JA8850の写真を投稿いただきました。
|
日替わりメモ 2022年04月20日 |
航空歴史館 飛行船 アサヒビール N620LG 写真追加 |
鈴木さんから アサヒビールの飛行船写真撮れたてをお送りいただきました。
|
日替わりメモ 2022年04月18日 |
伝説の時代から現代まで航空史抜き書き 2021年千葉市立郷土博物館 小企画展 追加情報 |
小規模板工房さんから 千葉県千葉市立郷土博物館で開催された小企画展 「陸軍気球連隊と第二格納庫ー知られざる軍用気球の歴史と技術遺産ダイヤモンド トラスー」 について郷土博物館からブックレットが作成され有償配布されていますとの連絡がありました。
|
日替わりメモ 2022年04月17日 |
航空歴史館 写真で見る東京国際空港の歴史 1986年 第12回先進国首脳会議 飛来機 写真追加 |
濱野さんから4月9日の東京サミット帰国風景の続きとしてアメリカ合衆国の5機の写真を頂きました。 大国だけあって機数が多いですね。
|
日替わりメモ 2022年04月15日 |
航空歴史館 Bell 47 日本農林ヘリコプター JA7050, JA7614 写真掲載 |
丹羽さんから投稿いただいたBell
47 2機の写真初掲載です。
|
日替わりメモ 2022年04月14日 |
航空歴史館 群馬県桐生市 桐生が岡動物園 T-6 写真追加 航空歴史館 静岡県浜松市 浜松広報館 SVA.9 暫定床展示写真追加 |
山本さんから頂いた 群馬県桐生市 桐生が岡動物園のT-6 と浜松広報館 アンサルドSVA.9の写真紹介です。
|
日替わりメモ 2022年04月13日 |
イラストの部屋 イラスト10枚追加 100枚を超えました! |
古谷さんからイラストをお送りいただきました。
|
日替わりメモ 2022年04月12日 |
海上自衛隊 US-1/US-1A 残存機体について |
先月3月30日にUS-1A 写真更新の際に何機残存しているのか問いかけをさせていただき、山本さんから早々に回答が来ていました。 掲載が遅くなってすいません。
|
日替わりメモ 2022年04月11日 |
航空歴史館 鳥取県米子市 米子駐屯地 九三式中間練習機らしき機体 写真追加 航空歴史館 新潟県佐渡市 佐渡分屯基地 2006年F-1,T33A 写真差し替え |
コノミさんから写真を投稿いただきました。
|
日替わりメモ 2022年04月10日 |
新生ヒコーキ雲 2周年の御礼 航空歴史館 航空自衛隊 C-1 FTB 1001号機 P-1用XF7-10 テストフライト |
いつもヒコーキ雲を御愛読頂き感謝申し上げます。
|
日替わりメモ 2022年04月09日 |
航空歴史館 写真で見る東京国際空港の歴史 1986年 第12回先進国首脳会議 帰国
写真追加 展示保存機 神奈川県横須賀市 防衛大学校 F-104J, F-1 写真追加 |
濱野さんから第12回先進国首脳会議-東京サミット
に関連して飛来した飛行機が帰国する際の写真と合わせて搭乗者のエピソードを頂きました。
|
日替わりメモ 2022年04月07日 |
航空歴史館 写真で見る東京国際空港の歴史 1986年 第12回先進国首脳会議 飛来機 写真追加 |
ETさんから5月4日濱野さんの撮影ポイントと異なるところから撮影した写真を投稿いただきました。
|
日替わりメモ 2022年04月06日 |
航空歴史館 飛行船 メットライフ N614LG 写真追加 |
鈴木さんからメットライフの飛行船の写真を投稿いただきました。
|
日替わりメモ 2022年04月05日 |
航空歴史館 写真で見る東京国際空港の歴史 1986年 第12回先進国首脳会議 飛来機 |
濱野さんから1986年 第12回先進国首脳会議-東京サミット に関連して飛来した写真を投稿いただきました。
|
日替わりメモ 2022年04月04日 |
航空歴史館 航空史抜き書き 2004年 US-2(US-1A改) 1号機 テスト風景 |
北川さんから岩国基地に配属されテストフライトを行っていたUS-2(US-1A改) 1号機の写真を頂きました。
|
日替わりメモ 2022年04月03日 |
航空歴史館 群馬県 相馬原新駐屯地尾 OH-6D 31280 写真追加 群馬県北群馬郡榛東村 しんとうふるさと公園 UH-1B 41585 写真追加 茨城県取手市 成田国際航空専門学校 校名変更 と LR-1 解体処分 |
山本さんから群馬県北群馬郡榛東村 相馬原駐屯地のOH-6Dと しんとうふるさと公園 UH-1Bの写真を投稿いただきました。
|
日替わりメモ 2022年04月02日 |
航空歴史館 新潟県佐渡市赤泊臨海運動公園 T-33A 71-5250 新規掲載 |
山本さんから新潟県佐渡市訪問の際の当誌に未掲載 赤泊臨海運動公園のT-33A写真を投稿いただきました。
|
日替わりメモ 2022年03月31日 |
航空歴史館 大分県竹田市 山口商会 KM-2 2020年3月の写真追加 |
ロクモンさんから山口県竹田市にある山口商会のKM-2写真を追加しました。
|
日替わりメモ 2022年03月30日 |
航空歴史館 佐渡島 金井運動公園 F104 と 佐渡駐屯基地 F-1 写真追加 航空歴史館 海上自衛隊 US-1A 9086号機 写真追加 |
山本さんから複数個所の写真を連続で投稿いただきましたので順次掲載します。
|
日替わりメモ 2022年03月29日 |
航空歴史館 海上自衛隊 US-1A 9088号機 写真追加 |
佐伯さんからUS-1A 9088号機の写真を投稿いただきました。
|
日替わりメモ 2022年03月27日 |
航空歴史館 写真で見る東京国際空港の歴史 1986年 VIP機 写真追加 |
濱野さんから1986年 要人訪日の特別機 3枚の写真を投稿いただきました。
|
日替わりメモ 2022年03月26日 |
航空歴史館 海上自衛隊 US-1A 9087, 9088, 9089, 9090号機 写真追加 |
北川さんから投稿いただいたUS-1A 9087、9088、9089、9090 4機一挙公開です。
|
日替わりメモ 2022年03月25日 |
航空歴史館 海上自衛隊 US-1A 9082号機 新規掲載 |
北川さんから投稿いただいたUS-1A 9082号機です。
|
日替わりメモ 2022年03月24日 |
航空歴史館 航空史抜き書き 岐阜基地 T-2 元Blue Impluse機体の運用について |
丹羽さんからの写真投稿です。
|
日替わりメモ 2022年03月23日 |
航空歴史館 山口県 有倫館学園大平山講堂 T-34A 写真追加 |
HAWKさんから昨年7月に投稿頂きました有倫館学園大平山講堂
に展示してあるT-34Aの周りの林が刈り取られ見やすくなっているとの情報がありました。
|
日替わりメモ 2022年03月22日 |
航空歴史館 航空史抜き書き 3月17日 航空学生卒業式 展示飛行 |
先週、航空自衛隊 防府基地で航空学生卒業式が行われ Blue
Impulseなどの展示飛行が行われた写真を忍者さんから投稿いただきました。
|
日替わりメモ 2022年03月21日 |
航空歴史館 技術ノート カモフ Ka-26 ヘリコプター研究 |
先週、成田航空博物館訪問の際に屋外展示の カモフ Ka-26 を見学中にTSMC会員の方が垂直尾翼を見て、これ前を向いていないよね? きっとダウンフローの影響を減らすために内側に向けているのではとの話がありました。
|
日替わりメモ 2022年03月20日 |
千葉県 成田航空博物館 ゲート展示機体, 航空灯台, 航空神社 写真追加 |
小林さんから3月14日に訪問した際のゲート展示機体, 航空灯台,
航空神社の写真を投稿いただきました。
|
日替わりメモ 2022年03月19日 |
航空歴史館 航空史抜き書き 1990年 海上自衛隊 舞鶴基地展示訓練 |
北川さんから投稿いただいた1990年 海上自衛隊舞鶴基地展示訓練の風景を投稿いただきました。 今回も護衛艦に載ったHSS-2Bなどの写真が入っています。
|
日替わりメモ 2022年03月17日 |
千葉県 成田航空博物館 企画展 精密模型〜小武内省三の世界〜 写真追加 |
小林さんから成田航空博物館へ東京ソリッドモデルクラブ(TSMC)の方々と訪れるとお聞きしヒコーキ雲編集部2名で合流してきました。
|
日替わりメモ 2022年03月15日 |
航空歴史館 航空史抜き書き 1988年 岩国基地フレンドシップディ 海上自衛隊展示 |
北川さんから1988年5月に岩国基地で行われたフレンドシップディ 海上自衛隊側展示です。
|
日替わりメモ 2022年03月14日 |
航空歴史館 写真で見る東京国際空港の歴史 1985年 要人訪日の特別機 2機追加 |
濱野さんから1985年の要人訪日特別機 2機の写真を投稿いただきました。
|
日替わりメモ 2022年03月13日 |
航空歴史館 航空自衛隊 C-1輸送機 1009号機写真追加 |
丹羽さんからいただきましたC-1輸送機 1009号機の写真を追加しました。
|
日替わりメモ 2022年03月12日 |
航空史抜き書き 1995年 三菱重工業 MH2000 試験機体 RP1 の部品取り機体写真追加 |
2月26日に三菱重工業で開発されたMH2000の試験機体RP1の部品取り機体となったS-76A N5422Aの写真を丹羽さんから頂きましたので掲載しました。
|
日替わりメモ 2022年03月11日 |
日本におけるダグラスDC-3研究 海上自衛隊のDC-3”R4D-6” 写真追加 |
丹羽さんから投稿いただきました R4D-6 23号機の写真を追加しました。
|
日替わりメモ 2022年03月10日 |
イラストの部屋 5枚追加 南シナ海に墜落、回収されたF-35Cを岩国基地に搬入 |
古谷さんからイラストが届きました。
|
日替わりメモ 2022年03月09日 |
国産旅客機YS-11の歴史 ガボンに渡ったYS-11 |
丹羽さんから、海外向けに生産されたYS-11の写真を頂きました。
|
日替わりメモ 2022年03月08日 |
航空歴史館 航空史抜き書き 2008年 An-22 大阪国際空港に飛来 |
酒井さんからAn-22 (An-225ではありません) の写真を頂きました。
|
日替わりメモ 2022年03月06日 |
航空歴史館 航空史抜き書き 2010年 An-225 中部国際空港に飛来 航空歴史館 航空史抜き書き 2011年 An-225 成田空港に飛来 記事追加 |
高田天敵さんから高橋豊さんが撮影されたAn-225写真を投稿いただきました。
|
日替わりメモ 2022年03月05日 |
航空歴史館 航空史書き抜き 2011年 An-225 成田空港に飛来 |
昨日の予告通り ウクライナ ホストーメリ空港で破壊されたAn-225の日本への飛来時の写真を掲載しました。 機体があまりにも大きくて機体に書かれた文字やマークが小さくなってしまいますので拡大掲載しています。
|
日替わりメモ 2022年03月04日 |
航空歴史館 新明和US-1 9075 写真追加 |
古谷さんからUS-1 9075号機の写真を投稿いただきました。
|
日替わりメモ 2022年03月02日 |
航空歴史館 新明和US-1A 9081 引き渡し時の写真追加 |
北川さんからUS-1Aの写真を投稿いただきました。
|
日替わりメモ 2022年03月01日 |
航空歴史館 航空史抜き書き 2007年 Boeing 747-400LCF Dreamliner 1号機 |
先週からアントノフ航空 An-225がウクライナ駐機中にロシアからの攻撃で破壊されたというニュースが話題になっています。 世界最大で唯一ということでとても残念です。 組み立て途中で中断している機体がキエフにあるようですが破壊されないことを願っています。
|
日替わりメモ 2022年2月27日 |
都道府県別展示機 茨城県百里基地 雄飛園 RF-4E 901号機 塗装作業中写真追加 都道府県別展示機 茨城県 茨城空港 F-4EJ 319号機 塗装中写真追加 |
ロクモンさんから月初めに頂いた写真に続いて本日の撮りたて写真を投稿いただきました。
|
日替わりメモ 2022年2月26日 |
航空史抜き書き 1995年 三菱重工業 MH2000 試験機体 RP1 |
丹羽さんからいただいている写真からの1枚です。
|
日替わりメモ 2022年2月25日 |
写真で見る東京国際空港の歴史 1984年 ビルマのサン・ユ大統領、韓国の全斗煥大統領特別機 1985年 クウェートのハリファ石油/財務相特別機 |
濱野さんから1984年の2機、 1985年初頭の1機 の写真を投稿いただきました。
|
日替わりメモ 2022年2月24日 |
都道府県別展示機 沖縄県南城市 F-104J 26-8506 写真追加 |
丹羽さんから沖縄県南城市 航空自衛隊知念分屯基地に展示してあったF-104Jの搬出直前の写真をいただきました。 すでに撤去されてありませんが、沖縄は海が近いため潮風で機体が傷みやすく沖縄に展開したF-104Jは機体全体に水色もしくは迷彩等の塗装を施していましたね。
|
日替わりメモ 2022年2月23日 |
図書紹介 世界の傑作機 F2Yシーダート/P6Mシーマスター |
佐伯さんから世界の傑作機 F2Yシーダート/P6Mシーマスターの書評を頂きました。
|
日替わりメモ 2022年2月22日 |
浜松広報館 エアパーク 零戦とアンサルド機体館内移設について 所沢航空発祥記念館 展示機体返却および撤去解体について |
Yoneさんから展示機体の返却や撤去解体、移設情報を投稿いただきましたのでお知らせします。
|
日替わりメモ 2022年2月21日 |
航空歴史館 海上自衛隊 新明和PS-1研究 5809, 5813 写真追加 |
北川さんからPS-1 9809号機と 9813号機の写真をいただきました。
|
日替わりメモ 2022年2月20日 |
航空歴史館 都道府県別展示機 浜松基地 浜松広報館 更新&写真追加 |
忍者さんから航空自衛隊 浜松基地 浜松広報館 エアパークの撮りたて写真を投稿いただきました。
|
日替わりメモ 2022年2月19日 |
古谷眞之助 イラストの部屋 3枚追加 名古屋テレビにてヒコーキ雲掲載写真放送 2月22日(火)6:00~8:00 ドデスカ! 放送 |
古谷さんからイラストを3枚投稿いただきました。
|
日替わりメモ 2022年2月18日 |
航空歴史館 KV-107II研究 スウェーデン向け機体写真追加 |
丹羽さんから川崎重工でスウェーデン輸出向けに生産され飛行試験中と思われる写真を頂きました。 スウェーデンではボーイングから HKP4A,
HKP4B という呼称で空軍と海軍に納入されており、追加購入で川崎重工製を選んだのでしょうか? 合計8機も輸出されていました。
|
日替わりメモ 2022年2月16日 |
航空歴史館 航空自衛隊 C-1 1012 写真追加 |
昨日の写真を見た濱野さんが丹羽さんからきれいになったC-1輸送機の写真を見て1012号機の変わった写真を投稿頂きました。
|
日替わりメモ 2022年2月15日 |
航空歴史館 航空自衛隊 C-1 1024 写真追加 |
丹羽さんからC-1輸送機 1024号機の撮れたて写真を投稿いただきました。
|
日替わりメモ 2022年2月13日 |
航空歴史館 海上自衛隊のDC-3 "R4D-6" 9022、9023 写真追加 |
高田さんからR4D-6の写真が届きました。
|
日替わりメモ 2022年2月12日 |
写真で見る東京国際空港の歴史 1984年5月 ユーゴスラビアのマルコビッチ共産主義者同盟幹部会議長、ブラジルのフィゲイレロ大統領 1984年6月 ポルトガルのソアレス首相夫妻 |
濱野さんから1984年5月、6月の要人訪日の写真を投稿いただきました。
|
日替わりメモ 2022年2月11日 |
航空歴史館 海上自衛隊のDC-3 "R4D-6" 9021、9023、9024 追加写真一挙公開 |
北川さんから海上自衛隊 R4D-6の写真をたくさん頂きましたので一挙掲載しました。
|
日替わりメモ 2022年2月10日 |
展示保存機総覧 茨城県百里基地 入替後の F-4EJ
437号機、RF-4E 901号機 他 写真追加 古谷眞之助 イラストの部屋 4枚追加 |
ロクモンさんから百里基地展示機体の最新情報をいただきました。
|
日替わりメモ 2022年2月8日 |
成田航空科学博物館 屋外展示 N67HB 写真リンク切れ修正&追加 |
佐伯さんから成田航空科学博物館の更新でN67HB リアジェットのリンク切れをお知らせいただいたので修正し、併せて佐伯さんの時代ににばさんからいただいた写真をいただきましたので掲載しました。
|
日替わりメモ 2022年2月7日 |
航空歴史館 Airship(飛行船) JA1005, JA101Z 写真追加 |
今回は丹羽さんから投稿いただいた飛行船の写真です。
|
日替わりメモ 2022年2月6日 |
日本民間航空の歴史 国産旅客機YS-11の歴史 航空大学校 JA8711 写真追加 航空歴史館 ロッキードF-104J/DJ研究 F-104JとF-4EJ異種編隊離陸風景 |
丹羽さんから投稿いただいたYS-11 JA8711 と F-104J 2機とF-4EJ 1機の異種編隊離陸準備風景です。
|
日替わりメモ 2022年2月5日 |
成田航空科学博物館 屋外展示 現況写真追加 |
酒井さんがソリッドモデル見学の際に屋外展示機体を撮影してきていましたので追加しました。
|
日替わりメモ 2022年2月4日 |
日本民間航空の歴史 YS-11 日本国内登録全機の経歴 JA8789 写真掲載 |
丹羽さんからのYS-11 JA8789の写真初掲載です。
|
日替わりメモ 2022年2月3日 |
日本民間航空の歴史 YS-11 日本国内登録全機の経歴 B-159(JA8823) 写真掲載 |
丹羽さんからYS-11 B-159 China Air
Line時の写真をいただきました。
|
日替わりメモ 2022年2月2日 |
航空史書抜き書き 1970年 ローマ〜東京 50周年記念飛来 |
丹羽さんから52年前の1970年にローマから飛来した小型機の写真をいただきました。
|
日替わりメモ 2022年2月1日 |
古谷眞之助 作画 イラストの部屋 イラスト
3枚追加 |
古谷さんから3枚の新しいイラストが届きました。
|
日替わりメモ 2022年1月30日 |
航空史書抜き書き 阪神基地祭 展示訓練 1978年〜1980年
小型艇名称追加 展示保存機総覧 茨城県 百里基地 RF-4EJ, RF-4E 機体入れ替えについて 展示保存機総覧 熊本県 津奈木町、湯前町 T-33A現況 |
北川さんと小林さんから 阪神基地祭で紹介した小型艇の名前についてお知らせが来ましたので説明文を追加しました。 飛行機とは関係ありませんが、モデラーの方が多く見られていると思いますので名前がないのでは歴史資料にならないということで追加しました。
|
日替わりメモ 2022年1月29日 |
成田航空科学博物館 企画展 精密模型 〜小武内省三の世界〜 |
小林さんから昨年末に 成田航空科学博物館で 故 小武内省三さんのソリッドモデルが展示されるとの情報があり、年明け早々に酒井さんが写真撮影してきてくれていました。
|
日替わりメモ 2022年1月28日 |
航空史書抜き書き 阪神基地祭 展示訓練 1978年〜1980年 航空歴史館 ダグラスDC-8研究 JA8038, JA8057, N8763, N8766 写真追加 |
今週お知らせしていた飛行艇の写真を掲載しました。
|
日替わりメモ 2022年1月27日 |
展示保存機総覧 鹿児島県
第一工科大学 展示機体撤去、 丸岡公園 展示機体撤去 |
山本さんから展示機体の撤去情報が届きました。
|
日替わりメモ 2022年1月24日 |
航空歴史館 ダグラスDC-8研究
JA8049,
JA8050,
JA8051,
JA8052,
JA8056 JA8058, JA8059, JA8060, JA8061, JA8067, N8762, N8764 写真追加 |
鈴木さんから投稿いただいたDC-8シリーズ4回目です。 |
日替わりメモ 2022年1月23日 |
航空歴史館 ダグラスDC-8研究
JA8031、JA8032、JA8033、JA8034、JA8035、 JA8036、JA8037、JA8039、JA8041、JA8042 写真追加 |
鈴木さんから投稿いただいたDC-8シリーズ3回目です。 |
日替わりメモ 2022年1月22日 |
航空歴史館 山梨県 ステアマンPT-17 ケイデット N61553 |
小林(Blue1)さんから20年前に撮影された河口湖博物館のPT-17 STEARMANの写真を投稿いただきました。 現在も河口湖博物館にて保管されていることと思われます。 |
日替わりメモ 2022年1月21日 |
航空歴史館 ダグラスDC-8研究 JA8007,
JA8011,
JA8012,
JA8014,
JA8015,
JA8018 写真追加 |
鈴木さんから投稿いただいたDC-8から」古いものから6枚掲載しました。 |
日替わりメモ 2022年1月20日 |
古谷眞之助 作画 イラストの部屋 イラスト
3枚リンク修正 & 5枚追加 |
古谷さんからのイラストを昨日3枚追加掲載しましたが、小さい画像のみで拡大リンクが切れており失礼しました。 |
日替わりメモ 2022年1月19日 |
古谷眞之助 作画 イラストの部屋 イラスト
3枚追加 航空歴史館 日本におけるダグラスDC-8研究 JA8044, JA8045, JA8046, JA8048 写真追加 |
古谷さんからのイラストを3枚追加しました。 |
日替わりメモ 2022年1月18日 |
古谷眞之助 作画 イラストの部屋 イラスト
4枚追加 |
古谷さんからイラストを4枚追加しました。 |
日替わりメモ 2022年1月17日 |
航空歴史館
写真で見る東京国際空港の歴史
カタールのハリファ首長
写真追加 |
ETさんから1984年4月22日に撮影した カタール ハリファ首長 の来訪写真をいただき追加しました。 カタールご一行の人数など規模の大きさがわかる情報もいただいていましたので文面も追加しています。 2機とも濱野さんとちょうど逆向きの写真です。 |
日替わりメモ 2022年1月16日 |
航空歴史館
写真で見る東京国際空港の歴史
西ドイツのキーヒレ食糧農林相とカタールのハリファ首長 古谷眞之助 作画 イラストの部屋 イラスト 5枚追加 |
濱野さんから1984年4月22日に撮影した B-707 3機の写真を頂きました。 |
日替わりメモ 2022年1月16日 |
航空歴史館 伝説の時代から現代まで航空史抜き書き 陸上自衛隊習志野駐屯地降下訓練始め 古谷眞之助 作画 イラストの部屋 イラスト 4枚追加 |
山本さんから数日前に習志野駐屯地で行われた降下訓練始めの写真が届きました。 |
日替わりメモ 2022年1月14日 |
航空歴史館 ボーイング ステアマン ケイデット JA3641 写真追加 |
丹羽さんからボーイング ステアマン ケイデット JA3641 登録初期の写真を投稿いただきました。
|
日替わりメモ 2022年1月13日 |
航空歴史館 伝説の時代から現代まで航空史抜き書き A300-600ST ベルーガ来日 |
ハロースクエアさんから昨年末にヘリコプター空輸の為に日本に飛来した A300-600ST ベルーガの写真を投稿いただきました。 今回は飛行スケジュールが慌ただしく変更になり撮影に苦労されたそうです。 |
日替わりメモ 2022年1月12日 |
都道府県別 展示保存機総覧 鳥取県 美保基地 F-4EJ改 439号機 写真掲載 |
山本さんとHAWKさんから写真が届きましたので掲載しました。 |
日替わりメモ 2022年1月11日 |
航空歴史館 ビーチクラフトT-34A 国内向け全機の経歴と写真 JG0509 写真追加 |
丹羽さんから陸上自衛隊T-34A JG0509 犬山ラインパークに展示されてた時の写真を投稿いただいていましたので掲載しました。 |
日替わりメモ 2022年1月10日 |
古谷眞之助 作画 イラストの部屋 ページリニューアル & イラスト追加 |
古谷さんからいただいたイラストの部屋のページリニューアルを行い見やすくしました。 |
日替わりメモ 2022年1月8日 |
航空歴史館 航空自衛隊 C-1
1021,
1023,
1024,
1027,
1029 写真追加 航空歴史館 航空自衛隊 C-1 色々な飛行風景 写真追加 |
高田さんと山本さんからC-1写真投稿を頂きました。 |
日替わりメモ 2022年1月7日 |
航空歴史館 写真で見る東京国際空港の歴史 1984年 要人訪日の特別機 ページ追加 |
濱野さんから1984年 VIP来日の写真を投稿いただきました。 |
日替わりメモ 2022年1月5日 |
航空歴史館 日本の初期登録航空機全集 bT
JA7016
写真追加 航空歴史館 バートル KV107II研究 サウジ向け機体 4機 新規追加 |
川邉さんからJA7016 BELL47の写真を投稿いただきました。 |
日替わりメモ 2022年1月4日 |
航空歴史館 航空自衛隊 C-1 疲労強度試験機02 写真追加 |
山本さんからC-1疲労強度試験機の写真を追加で投稿いただきました。 |
日替わりメモ 2022年1月3日 |
航空歴史館 デハビランドDH-104 ダブ 研究
JA5006 写真追加 航空歴史館 航空自衛隊 C-1 1002, 1004, 1007, 1010, 1012, 1018, 1022, 1027, 1030 写真追加 |
鈴木さんから投稿いただきました ダブ JA5006の写真を掲載しました。 |
日替わりメモ 2022年1月2日 |
航空歴史館 日本におけるダグラス DC-3研究 JA5078 写真追加 航空歴史館 デ ハビランド ヘロン・タウロン研究 JA6151, JA6161 写真追加 |
鈴木さんから投稿いただきました DC-3 1機と ヘロン 2機を掲載しました。 |
日替わりメモ 12月31日/2022年1月1日合併号 |
航空歴史館 富士山空撮 12枚写真追加 航空歴史館 初期日本登録航空機写真全集6 De Haviland Heron JA6151, JA6161 写真追加 航空歴史館 航空自衛隊 C-1 1012, 1018, 1030, 1031 写真追加 |
雲投稿者ならびに閲覧者の皆さん |
日替わりメモ 12月30日 |
航空歴史館 航空自衛隊 C-1 1006, 1013, 1019, 1020, 1021, 1023, 1024, 1025, 1026, 1027, 1028, 1029, 01, 02 写真追加 航空歴史館 民間航空の歴史 その他機体 飛鳥 新規ページ掲載 |
丹羽さんからいただいたC-1写真最終です。
|
日替わりメモ 12月28日 |
航空歴史館 航空自衛隊 C-1 1001, 1003, 1004, 1005 写真追加 |
丹羽さんと横川さんから投稿いただいたC-1 4機分の写真を追加しました。
|
日替わりメモ 12月25日 |
航空歴史館 日本におけるダグラスDC-8研究 JA8001, JA8005, JA8006 写真追加 |
鈴木さんからDC-8の写真を投稿頂いていましたので写真を掲載しました。
|
日替わりメモ 12月24日 |
航空歴史館 航空自衛隊 C-1 1001, 1021 写真追加 |
山本さんから1001号機と1021号機の写真を投稿いただきました。
|
日替わりメモ 12月23日 |
航空歴史館 航空自衛隊 C-1 1002, 1020, 1029 写真追加 |
丹羽さんと古谷さんから頂いたC-1写真の続きです。 今日は1002号機、1020号機、1029号機を掲載しました。
|
日替わりメモ 12月22日 |
航空歴史館 航空自衛隊 C-1 1001 写真追加 |
丹羽さんからC-1 1001号機の歴史がわかる写真を投稿いただきました。
|
日替わりメモ 12月21日 |
航空歴史館 日本の初期登録航空機全集
JA3046,
JA3047 写真追加 航空歴史館 1954年10月高知空港 大阪から曳航されてきたグライダー 操縦者名訂正 |
川邉さんからデハビランド DHC-2 ビーバーの写真を投稿いただきました。
|
日替わりメモ 12月20日 |
航空歴史館 航空自衛隊 C-1 リスト更新 と写真追加 |
山本さんからリストの指摘がありましたので修正しました。 飛行隊と団をごちゃまぜで書いていた点について指摘いただきました。 また、27号機を用途廃止と書いていましたが事故の誤りです。
|
日替わりメモ 12月19日 |
航空歴史館 航空自衛隊 C-1 リスト更新 |
山本さんとポッチさんからC-1の情報を頂きました。
|
日替わりメモ 12月18日 |
航空歴史館 航空自衛隊 C-1 28-1005, 1009, 1011, 1013, 1015 写真追加 |
高田さんからC-1輸送機の写真を多数投稿いただいていますので掲載しました。
|
日替わりメモ 12月16日 |
航空歴史館 日本におけるダグラスDC-6B研究
JA6203,
JA6205 写真追加&修正 都道府県別展示保存機総覧 鳥取県 美保基地 F-4EJ展示情報 |
一昨日 日本におけるダグラスDC-6B研究が鈴木さんからの投稿で全機完了となりましたが、追加で同型機の写真を頂いていましたので掲載しました。 その際 JA6205の記事が欠落していたことが判りましたので復帰再生しました。
|
日替わりメモ 12月14日 |
航空歴史館 日本におけるダグラスDC-6B研究 N5024K 追加で全機掲載完了 航空歴史館 ナンバーの変わり種 新規情報 |
鈴木さんから投稿いただいていた写真の続きです。
|
日替わりメモ 12月13日 |
航空歴史館 海上自衛隊 グラマンJRF-5研究 オー9013 レストア後飛行の情報 航空歴史館 昨日の3枚の写真に対しての感想 |
Wakatakeさんから JRF-5 オ-9013がアメリカでレストアが行われ飛行したとの情報をいただきました。
|
日替わりメモ 12月12日 |
航空歴史館 デ ハビランド ヘロン・タウロン研究
藤田航空 JA6161 カラー写真追加 航空歴史館 日本におけるコンベア ライナーの歴史 富士航空 JA5096 カラー写真追加 航空歴史館 日本におけるダグラスDC-3研究 全日空 JA5077 カラー写真追加 |
鈴木さんから1960年代に羽田空港で撮影されたカラー写真を投稿いただきました。
|
日替わりメモ 12月11日 |
航空歴史館 日本の初期登録航空機全集 JA3017 写真追加 |
河辺さんから タチヒ R-52の写真を投稿いただきました。
|
日替わりメモ 12月6日 |
航空歴史館 航空自衛隊 C-1 28-1001 初飛行写真追加 |
丹羽さんからC-1初飛行当日の写真を投稿いただきました。
|
日替わりメモ 12月4日 |
航空歴史館 伝説の時代から現代まで航空史抜き書き 1970年 日本海産業航空? JA5175 |
丹羽さんから調布飛行場にて撮影されたJA5175の写真を投稿いただきました。
|
日替わりメモ 12月3日 |
航空歴史館 航空自衛隊 C-1 FTB 28-1001, 28-1002 写真追加 |
高田さんからC-1 1号機、2号機の写真を投稿いただきました。
|
日替わりメモ 12月2日 |
航空歴史館 三菱MU-2研究 JA8620 科学技術館展示当時の写真追加 |
丹羽さんから1972年当時 科学技術館に展示されていたJA8620の写真を投稿いただきました。
|
日替わりメモ 12月1日 |
航空歴史館 航空自衛隊 C-1 FTB 28-1001 FJR710/600S エンジン空中試験 |
丹羽さんから1984年に実施されたC-1輸送機を使用した航空宇宙技術研究所開発の FJR710/600S を搭載した写真を頂きました。
|
日替わりメモ 11月30日 |
航空歴史館 海上自衛隊 US-1A改 9901、9902 写真追加 |
CTSsugaさんからUS−1A改 9901,9902 2機の写真を投稿いただきました。 9901は冬の飛行で背景の山が寒そうです。 この季節にも海上作業に赴くのは大変な作業と思われます。
|
日替わりメモ 11月29日 |
航空歴史館 航空自衛隊 F-104J 46-8606 写真追加 |
河邉さんからF-104Jの写真を投稿いただきました。
|
日替わりメモ 11月28日 |
東京都立川市 立飛リアルエステート 一式双発高等練習機 一般公開 写真追加 航空歴史館 飛行場史 名古屋空港/小牧基地の写真記録について 外国籍軍用機 写真追加 |
立川リアルエステートで一式双発高等練習機(キ54) 4日間限定公開に行ってきましたので写真追加しました。 三沢での展示と異なり、照明は限定的なもので落ち着いた感じで搬送のために解体された状態で展示され構造がよくわかる形で置かれていました。
|
日替わりメモ 11月27日 |
航空歴史館 海上自衛隊 US-1A改 9901 写真追加 |
佐伯さんからUS-1A改 9901のロールアウト時と初公開時の写真を投稿いただきました。
|
日替わりメモ 11月26日 |
航空歴史館 海上自衛隊 US-1A 9071, 9077 写真追加 |
北川さんよりUS-1A 9071、9077の写真を投稿いただきました。
|
日替わりメモ 11月23日 |
航空歴史館 飛行場史 名古屋空港/小牧基地の写真記録について 外国籍軍用機 追加 あいち航空ミュージアム 特別企画展 開催情報 |
昨日の丹羽さんからの資料続編です。
|
日替わりメモ 11月22日 |
航空歴史館 飛行場史 名古屋空港/小牧基地の写真記録について 新設 |
丹羽さんに昨年 大きな資料をいただき作成に大きく手間取っていました。
|
日替わりメモ 11月21日 |
航空歴史館 海上自衛隊 US-1改 9902 写真追加 |
濱野さんからUS-1改 過渡期塗装写真を投稿いただきました。
|
日替わりメモ 11月20日 |
航空歴史館 大阪府大阪狭山市 さやま遊園 展示機体について |
山本さんからさやま遊園に展示されていた機体がF-86D以外にもあったとの情報をいただきました。
|
日替わりメモ 11月18日 |
航空歴史館 山口県周防大島町 PS-1 展示機体解体撤去 |
一昨日 PS-1の写真を追加しましたが、そのうちの1機 5818 がとうとう解体撤去されました。
|
日替わりメモ 11月16日 |
航空歴史館 海上自衛隊 PS-1 5802, 5816, 5818, 5819, 5821 写真追加 |
北川さんより投稿いただいた飛行艇の続きです。
|
日替わりメモ 11月15日 |
航空歴史館 海上自衛隊 PS-1 5817、5820 写真追加 |
北川さんより飛行艇のカラー写真を多数投稿いただきました。
|
日替わりメモ 11月14日 |
航空歴史館 日本軍用機 剣 追加 |
丹羽さんから一時期 河口湖自動車博物館に保管されていた際の剣の写真を投稿頂きました。
|
日替わりメモ 11月12日 |
航空歴史館 航空自衛隊 T-6G 0041 テレビ映画撮影時の写真追加 ふくしまスカイパーク 全日本曲技飛行競技会 第5回準備中 事故機の訂正 |
丹羽さんから航空自衛隊で使用され、現在は山梨県航空学園にあるT-6Gをテレビ映画 「美貌なれ昭和」の撮影に使用した際の写真を頂きました。
|
日替わりメモ 11月11日 |
東京都立川市 立飛リアルエステート 一式双発高等練習機 一般公開 |
横川さんから東京都立川市 立飛リアルエステート施設内に保管中の一式双発高等練習機の一般公開が今月25日から28日まで4日間の期間限定一般公開が開催されるとの情報とパンフレット類をお送りいただきました。
|
日替わりメモ 11月06日 |
航空歴史館 海上自衛隊 US-1,US-1A 9078, 9079, 9080 写真追加 |
古谷さんから投稿いただきました写真の続きです。
|
日替わりメモ 11月05日 |
航空歴史館 海上自衛隊 US-1 9076 写真追加 |
古谷さんからUS-1 9076号機の写真を投稿いただきました。
|
日替わりメモ 11月04日 |
航空歴史館 川崎キ61 飛燕の戦後史 川崎重工業創立120周年展 写真4枚追加 |
濱野さんから飛燕の写真を投稿いただきました。
|
日替わりメモ 11月03日 |
国産旅客機YS-11の歴史 海上自衛隊 9044 写真3枚追加 |
H.HさんからYS-11の写真を頂きました。
|
日替わりメモ 11月02日 |
都道府県別 展示保存機総覧 香川県綾香群綾川町 高山航空公園 2020年の写真追加 |
山本さんから高松空港近くの高山航空公園の写真を投稿いただいていました。
|
日替わりメモ 11月01日 |
日本の風景 富士山空撮 2枚 写真追加 |
Ayameさんから山口宇部空港から羽田空港へ向かう途中の富士山の空撮写真と翌日の羽田空港から見た富士山の写真をいただきました。
|
日替わりメモ 10月31日 |
東京都国分寺市 「日本の宇宙開発発祥の地」顕彰碑とロケットマンホール ヒコーキ雲内 検索機能追加 |
小社人さんから東京都国分寺市に設置されている「日本の宇宙開発発祥の地」顕彰碑とロケットマンホールの写真をいただきました。
|
日替わりメモ 10月29日 |
日本民間航空の歴史 DC-8 JA8016 写真追加 |
濱野さんから 元日本航空で使用されていた DC-8 JA8016 がアメリカで運用されていた時の写真をいただきました。 1998年当時はテロが起こる前で 『あの忌まわしいテロが起こるまでは本当に撮影自由度が高かったアメリカでしたが、あれ以降全てが変わってしまいましたね。残念で仕方ありません。』 (濱野善行) というコメントをいただきました。 私も当時海外出張で航空機を利用する機会がありましたが運航直前のコクピットの写真を取らせていただいたこともありました。 テロ後はそのようなことは皆無になってしまいました。 私もとても残念です。
|
日替わりメモ 10月27日 |
都道府県別 展示保存機総覧 千葉県長生郡睦沢町 歴史民俗博物館 企画展資料掲載 |
酒井さんより千葉県長生郡睦沢町 歴史民俗博物館で開催されていた企画展の紹介です。
|
日替わりメモ 10月25日 |
航空歴史館 海上自衛隊 US-2 9905写真追加 |
北川さんよりUS-2 9905号機の迫力ある写真が投稿されました。
|
日替わりメモ 10月24日 |
航空歴史館 写真で見る東京国際空港の歴史 1983年 要人機来訪 11月、12月写真追加 |
濱野さんから1983年11月、12月に東京国際空港に来訪した要人を乗せた機体の写真を投稿いただきました。
|
日替わりメモ 10月23日 |
都道府県別
展示保存機総覧 神奈川県横浜市 日本新聞博物館 セスナ500 JA8438撤去 質問箱 Q20 この展示場所はどこでしょうか? F-86D 185号機 解決 |
山本さんから横浜市中区 日本新聞博物館に展示されていたセスナ500が2015年末で解体撤去されていたとの連絡がありました。 その後どこに行ったのか探したところ翌年朝日新聞航空部90周年行事でコクピットのみが展示されていたことが判りました。
|
日替わりメモ 10月20日 |
都道府県別 展示保存機総覧 岡山県備前市日生 頭島 元民宿川辺壮 セスナ172 |
F.YUKIHIDEさんから岡山県備前市日生 頭島 元民宿川辺荘にあるセスナ172の写真を投稿いただきました。
|
日替わりメモ 10月17日 |
航空歴史館 海上自衛隊 US-1A改 9901写真追加 |
濱野さんと北川さんよりUS-1A改 9901号機の洋上迷彩に変更される前の写真をいただきました。
|
日替わりメモ 10月10日 |
航空歴史館 海上自衛隊 US-1A 9090 写真追加 |
Take8241さんからUS-1A 9090の写真を投稿いただきました。
|
日替わりメモ 10月09日 |
航空歴史館いしぶみ 中島飛行機株式会社武蔵製作所関連のいしぶみ 中央公園展示追加 航空歴史館 日本におけコンベアライナーの歴史 JA5112 写真追加 |
小社人さんから 中島飛行機 武蔵製作所跡地の 都立武蔵野中央公園に2018年の拡張で展示パネルが増えているということで写真を投稿いただきました。
|
日替わりメモ 10月03日 |
都道府県別 展示保存機総覧 山梨県 河口湖自動車博物館 飛行館屋外写真追加 |
前日に続き山梨県 河口湖自動車博物館 飛行館の屋外機体の写真を更新しました。
|
日替わりメモ 10月02日 |
都道府県別 展示保存機総覧 山梨県 河口湖自動車博物館 飛行館 写真追加 |
8月に公開されていた山梨県 河口湖自動車博物館 飛行館の写真を更新しました。
|
日替わりメモ 10月01日 |
都道府県別 展示保存機総覧 栃木県 北宇都宮駐屯地 展示/教材機体情報更新 |
山本さんから栃木県宇都宮市 北宇都宮駐屯地の展示/教材機体の情報を頂きました。
|
日替わりメモ 2021/09/29以前の日替わりメモ