HOME  SITEMAP 日替わりメモ  伝説の時代から現代まで 航空史抜き書きTOP

 

航空歴史館

 

A Study of F-4EJ, RF-4EJ

 

 
F-4EJ 8301 8302 8303 8304 8305 8306 8307 8308 8309 8310
8311 8312 8313 8314 8315 8316 8317 8318 8319 8320
8321 8322 8323 8324 8325 8326 8327 8328 8329 8330
8331 8332 8333 8334 8335 8336 8337 8338 8339 8340
8341 8342 8343 8344 8345 8346 8347 8348 8349 8350
8351 8352 8353 8354 8355 8356 8357 8358 8359 8360
8361 8362 8363 8364 8365 8366 8367 8368 8369 8370
8371 8372 8373 8374 8375 8376 8377 8378 8379 8380
8381 8382 8383 8384 8385 8386 8387 8388 8389 8390
8391 8392 8393 8394 8395 8396 8397 8398 8399 8400
8401 8402 8403 8404 8405 8406 8407 8408 8409 8410
8411 8412 8413 8414 8415 8416 8417 8418 8419 8420
8421 8422 8423 8424 8425 8426 8427 8428 8429 8430
8431 8432 8433 8434 8435 8436 8437 8438 8439 8440

 
RF-4E 6901 6902 6903 6904 6905 6906 6907 6908 6909 6910
6911 6912 6913 6914            
                   
 

 

   F-4EJ/改
F-4EJ  17-8301

1971/01/14 First Flight
1971/01 c/n001 F-4EJ-45MC  製造マクダネルダグラス社
 航空自衛隊向け第1号機
  用途廃止

撮影1980/11  千歳基地  APW  CTSsuga

 撮影1979/08/28  浜松基地 APW  take8241 主翼タンク取付位置に他の機材を装着  

 当写真 主翼下タンクを通常付けている位置に何か機材を搭載しています。
 先端が平らに見えるので何か取り込むようになっているのでしょうか?
 何かご存じの方がいましたらお知らせ頂けたらと思います。(編)

 

F-4EJ  17-8302

1971/01 c/n002 F-4EJ-45MC  製造マクダネルダグラス社
 航空自衛隊向け第2号機
1971/07/25 米から小牧基地へフェリー  実験航空隊で実用試験
1994/01/24 改 型+G1086に改造
2013/04 百里基地 雄飛園に展示
2022/01/17 展示機体入れ替えのため撤去解体
   

撮影1980/09  千歳基地  APW   CTSsuga



撮影2009/09/13  百里基地 第302飛行隊  PAPPY  (百里雄飛園掲載写真の元写真です)

17-8302掲載ページ 航空自衛隊百里基地雄飛園の展示機

F-4EJ  27-8303
1972/05/12 First Flight 
1972/09/30 c/n003 F-4EJ-45MC  製造マクダネルダグラス社
 航空自衛隊向け第2号機
2002/10 物品として保管
   

撮影1980/09/01 築城基地  第302飛行隊 take8241


撮影1980/09 千歳基地 第302飛行隊 CTSsuga

27-8312掲載ページ  ヨーストリンガー  

F-4EJ  27-8305

1972/07/20 First Flight  ノックダウン生産初号機
1972/12/20 c/n M-005 航空自衛隊に引渡 
1992/07 改 型に改造
  用途廃止

撮影1985/11  千歳基地  第305飛行隊 CTSsuga

 

F-4EJ  27-8306

1972/08/30 First Flight  ノックダウン生産機
1972/11/22 c/n M-006 航空自衛隊に引渡 
1992/11 改 型に改造
  用途廃止

撮影2002/11/03  入間基地  第8飛行隊 小林実(Blue1)


撮影1980/08  千歳基地  第302飛行隊 CTSsuga

 

F-4EJ  37-8307

1972/10/12 First Flight  ノックダウン生産機
1973/01/16 c/n M-007 航空自衛隊に引渡  第1術科学校配備
1979/07/06 第301飛行隊 水戸市磯崎灯台沖で墜落
   

撮影1974/03/30  第1術科学校  HORNET

37-8312掲載ページ エアパーク建設以前の浜松基地展示・保存機群 

F-4EJ  37-8308
1972/10/20 First Flight  ノックダウン生産機
1973/02/23 c/n M-008 航空自衛隊に引渡
1993/04 改 型に改造
   用途廃止

撮影1978/09/07 築城基地  第304飛行隊 take8241

 

F-4EJ  37-8309
1972/12/02 First Flight  ノックダウン生産機
1973/03/01 c/n M-009 航空自衛隊に引渡
1986/06/16 事故 用途廃止
   

撮影1979/11  千歳基地  305飛行隊  CTSsuga

 

F-4EJ  37-8311
1972/12/25 First Flight  ノックダウン生産機
1973/04/24 c/n M-011 航空自衛隊に引渡
2002/10  物品として保管
   用途廃止

撮影1986/06  千歳基地  305飛行隊  CTSsuga   両翼下にJ/LAU-3Ax3装備

 

F-4EJ  37-8312
1973/01/19 First Flight  ノックダウン生産機
1973/04/27 c/n M-012 航空自衛隊に引渡
1993/11 改 型に改造
   用途廃止

撮影1978/09/07 築城基地  第304飛行隊 take8241

37-8312掲載ページ  ヨーストリンガー  

F-4EJ  37-8313
1973/02/01 First Flight  ノックダウン生産機
1973/08 c/n M-013 航空自衛隊に引渡
1990/04 改 型に改造
   用途廃止

撮影1985/10  千歳基地  303飛行隊  CTSsuga  1984年戦技競技会塗装機

 

F-4EJ  37-8314
1973/03/05 First Flight  三菱重工業 国内生産1号機
1973/08/28 c/n M-014 航空自衛隊に引渡
1990/05 改 型に改造
   用途廃止

撮影1973/04/06 名古屋空港  丹羽八十   テストフライト


撮影1981/09/09 築城基地  第304飛行隊 take8241  射撃訓練時のダート曳き

 

F-4EJ  37-8315
1973/04/05 First Flight  三菱重工業 
1973/09/07 c/n M-015 航空自衛隊に引渡
1989 改 型に改造
   用途廃止

撮影1985/10  千歳基地  第303飛行隊  CTSsuga


撮影2019/09/23  茨城空港  YS45

37-8315掲載ページ      百里基地所属部隊の特別塗装機

F-4EJ  37-8316
1973/04/23 First Flight  
1973/10/02 c/n M-016 航空自衛隊に引渡
  改 型に改造
   用途廃止

撮影1980/09/01 築城基地  第304飛行隊 take8241

  

F-4EJ  37-8317
1973/07/19 First Flight  
1973/10/26 c/n M-017 航空自衛隊に引渡
1993  改 型に改造
   用途廃止

撮影1985/11 千歳基地  第302飛行隊 CTSsuga

  

F-4EJ  37-8318
1973/07/20 First Flight  
1973/11/07 c/n M-016 航空自衛隊に引渡
2020/03   用途廃止
   

撮影1980/08/28 小松基地  第306飛行隊 take8241


撮影1985/10  千歳基地  第303飛行隊  CTSsuga

  

F-4EJ  37-8319
1973/07/26 First Flight  
1973/10/02 c/n M-019 航空自衛隊に引渡
  改 型に改造
   用途廃止

撮影1980/09/01 築城基地  take8241   部隊マークなし


撮影1988  千歳基地  第302飛行隊  CTSsuga

37-8319掲載ページ  茨城空港 航空広場

F-4EJ  37-8321
1973/09/14 First Flight  
1973/11/28 c/n M-021 航空自衛隊に引渡
1990/06  改 型に改造
2008  第302飛行隊で用途廃止
 2008/11  那覇基地に展示

撮影1980/09/01 小牧基地  丹羽八十


37-8321掲載ページ  那覇基地 常設展示場

F-4EJ  47-8324
1973/11/21 First Flight  
1974/01/24 c/n M-024 航空自衛隊に引渡
1990  改 型に改造
  用途廃止
   

新 撮影1986  千歳基地  第306飛行隊  CTSsuga


47-8324掲載ページ  MCAS岩国フレンドシップデー  2008

F-4EJ  47-8328
1973/11/29 First Flight  
1974/01/28 c/n M-028 航空自衛隊に引渡
1990/08 改 型に改造
   用途廃止

撮影1980/08/28 小松基地  第306飛行隊 take8241

  

F-4EJ  47-8329
1973/12/18 First Flight  
1974/02/27 c/n M-029 航空自衛隊に引渡
1992 改 型に改造
   用途廃止

撮影1980/07  千歳基地  第302飛行隊 CTSsuga  1基のAIM-4を装備していた


撮影1980/10  千歳基地  第302飛行隊 CTSsuga 

47-8329掲載ページ  MCAS岩国フレンドシップデー  2008

F-4EJ  47-8331
1973/12/26 First Flight  
1974/02/15 c/n M-031 航空自衛隊に引渡
1991/04 改 型に改造
   用途廃止

撮影1980/08/28 小松基地  第306飛行隊 take8241

 

F-4EJ  47-8335
1974/02/28 First Flight  
1974/04/23 c/n M-035 航空自衛隊に引渡
1997/01/28 改 型に改造
   用途廃止

撮影1978/09/07 築城基地  第304飛行隊 take8241   

 

F-4EJ  47-8336
1974/03/18 First Flight  
1974 c/n M-036 航空自衛隊に引渡
   用途廃止

撮影1919/11/10 岐阜基地 飛行開発実験団  take8241   

 

 F-4EJ  47-8337
1974/03/28 First Flight  
1974 c/n M-037 航空自衛隊に引渡
1993/03 改 型に改造
  用途廃止

 撮影1980/08/27 浜松基地  Take8241

 

F-4EJ  47-8338
1974/04/05 First Flight  
1974/05/19 c/n M-038 航空自衛隊に引渡
1991/10 改 型に改造
2004/07/12 新田原基地で離陸時かく座出火

撮影1974/04/17 名古屋空港  丹羽八十   テストフライト

 

F-4EJ  47-8341
1974/05/11 First Flight  
1974 c/n M-041 航空自衛隊に引渡
1995/02 改 型に改造
   用途廃止

撮影1980/08/28 小松基地  第306飛行隊 take8241

 

F-4EJ  47-8345
1974/09/20 c/n M-045 航空自衛隊に引渡
1991 改 型に改造
2013  用途廃止 千歳基地 航空公園に展示

撮影1988/02/24 名古屋空港  丹羽八十  

47-8345 掲載ページ  千歳基地航空公園

F-4EJ  47-8349
1974/08/20 First Flight  
1974/11/20 c/n M-049 航空自衛隊に引渡
2002/10  物品として保管
   

撮影1980/08/28 小松基地  第306飛行隊 take8241

 

F-4EJ  57-8357
1974/12/19 First Flight
1975 c/n M-057 航空自衛隊に引渡
1989/11/21 改 型に改造
  用途廃止 

撮影2019/11/10  岐阜基地  飛行開発実験団 take821

 

F-4EJ  57-8361
1975 c/n M-061 航空自衛隊に引渡
2002/10 物品として保管
   

撮影1975/04/09 名古屋空港  丹羽八十   テストフライト

 

F-4EJ  57-8371 / RF-4EJ 57-6371
1975/07/18 First Flight
1975/11/11 c/n M-071 航空自衛隊に引渡
1992 RF型に改造  57-6371に機体番号変更
  用途廃止 

撮影2004/10/01 百里基地  第501飛行隊 イガテック

 

F-4EJ  67-8378 
1975/11/18 First Flight
1976/01/27 c/n M-078 航空自衛隊に引渡
1989/11 改 型に改造
  用途廃止 

撮影2014/08/07 百里基地  第302飛行隊 take8241

 

F-4EJ  67-8380 / RF-4EJ 67-6380 
1975/12/02 First Flight
1976/02/26 c/n M-08 航空自衛隊に引渡
1999 RF型に改造  67-6380に機体番号変更
  用途廃止 

撮影2014/08/07 百里基地  第501飛行隊 take8241

 

F-4EJ  77-8393 
1977 c/n M-093 航空自衛隊に引渡
  用途廃止 

撮影2019/11/10 岐阜基地  飛行開発実験団  take8241

 

F-4EJ  87-8409 
1978 c/n M-109 航空自衛隊に引渡
  用途廃止 

撮影2017/11/19  岐阜基地  飛行開発実験団 take8241

 

F-4EJ  87-8415  
1975/11/11 c/n M-071 航空自衛隊に引渡
1992/09 改 型に改造
  用途廃止 

撮影2014/08/07 百里基地  第302飛行隊 take8241

 

F-4EJ  87-8422  
1979 c/n M-122 航空自衛隊に引渡
1993/07 改 型に改造
  用途廃止 

撮影2014/08/07 百里基地  第302飛行隊 take8241

 

F-4EJ  07-8431  
1979 c/n M-131 航空自衛隊に引渡
1993/07 改 型に改造
  用途廃止 

撮影2019/11/10 岐阜基地  飛行開発実験団 take8241

 

F-4EJ  07-8433 / RF-4EJ 07-6433 
1979 c/n M-133 航空自衛隊に引渡
1995/03/23 RF型に改造  07-6433に機体番号変更
  用途廃止 

撮影2014/08/07 百里基地  第501飛行隊 take8241

 

F-4EJ  17-8437  
1980 c/n M-137 航空自衛隊に引渡
1984/12/12 改 型に改造
  用途廃止 

撮影2014/08/07 百里基地  第302飛行隊 take8241

 

F-4EJ  17-8439  
1981/04 c/n M-139 航空自衛隊に引渡
1995/12 改 型に改造
  用途廃止 

撮影2014/08/07 百里基地  第302飛行隊 take8241

 

   RF-4E
RF-4E  47-6901
1974/11/26 航空自衛隊に引渡
2021/03 第501飛行隊で用途廃止
 2022/01 百里基地 雄飛園に展示 

撮影1978/09/07 築城基地  第501飛行隊 take8241


撮影2004/10/01 百里基地  第501飛行隊 イガテック

47-6901 掲載ページ  百里基地雄飛園に展示

RF-4E  57-6906
1975 航空自衛隊に引渡
 2009 第501飛行隊で用途廃止
    雄飛園に展示 
 2022/01/17   展示機体入れ替えのため撤去解体 

撮影1980/08/28   小松基地  第501飛行隊 take8241

 57-6906 掲載ページ   航空自衛隊百里基地 雄飛園の展示機

RF-4E  57-6907
1975 航空自衛隊に引渡
  第501飛行隊で用途廃止
    
     

撮影1984/10   那覇基地  第501飛行隊 イガテック

 

RF-4E  57-6908
1975 航空自衛隊に引渡
  第501飛行隊で用途廃止
     

撮影1978/09/07 築城基地  第501飛行隊 take8241

 

RF-4E  57-6909
1975 航空自衛隊に引渡
  第501飛行隊で用途廃止
     

撮影1978/09/07 築城基地  第501飛行隊 take8241


撮影2019/12/07  那覇基地  第501飛行隊 山本晋介   美ら島エアーフェスタ2019

57-6909 掲載ページ  美ら島エアーフェスタ2019   

RF-4E  57-6910
1975 航空自衛隊に引渡
1994/10/05 北海道長万部町付近山中にて墜落事故
   

撮影1978/02/13 名古屋空港  第501飛行隊 丹羽八十