航空機のヨー ストリンガーについて 
| 
 ジェット戦闘機においては、射撃時に機体が滑ると弾道が外れるので、ラダー・トリムで旋回計のボールを中心に据え(滑っていない意味)、かつ直視で「糸」が機体中心線に流れていることを確認して撃つそうです。 以下、民間の農薬散布ヘリコプターの参考例などもあわせて写真を紹介します。これ以外の航空機についてもヨー ストリンガーの例があれば、写真を提供してください。  なお、偏揺れ指示糸・YAW STRINGER・YAW 
			INDICATORなど名称が分かれていますが、便宜上、グライダー界で用いられているヨー 
			ストリンガーに統一しておきます。 | 
| @ ロッキードT-33Aのヨー ストリンガー (偏揺れ指示糸 YAW INDICATOR) | 
| ア かかみがはら航空宇宙科学博物館のT-33A改 61-5221 
 ・ 偏揺れ指示糸の取り付けについて 予備三曹 door 
 イ 浜松広報館の71-5239 撮影TADY BEAR ウ 入間基地の51-5620 
 | 
| A マクダネルF-4のヨー ストリンガー 2 | 
| ア F-4EJ改 37-8312 2008/09/07 三沢航空祭 F-4 FINAL YEAR 特別塗装機 
 イ ヨー 
				ストリンガーが風でエアスクープに絡まっている例  世界の傑作機 82 F-4ファントムU輸出型 の記述から 
 ウ F-4EJ 第305飛行隊 77-8392 (後にRF-4EJ改 77-6392) 
 エ RF-4EJ改 第501飛行隊 77-6397 撮影 O.C.C 
 
 
 新 カ RF-4E改 第501飛行隊 撮影2010/07/24 百里基地 にがうり カ 
 
 日替わりメモから転記 
 | 
| B グラマンF-14のヨー ストリンガー 14 | 
| ア 撮影 O.C.C 
 イ その他明瞭に判別できる写真の例 (佐伯) 
 ウ 映画「ファイナル・カウントダウン」 (航空科学博物館ボランティアのクマさん) 
 
 | 
| C 三菱F-1のヨーストリンガー F-1 | 
| 
 
 
 | 
| 更 D ロッキードF-104Jのヨーストリンガー 104 | 
| 
 | 
ハリアーの機首
AV-8B 165574 VMA311 WL-54 撮影2005/07/17 防府北基地
拡大
AV-8B 163968 VMA311 WL-51 (ナイトハリアー) 撮影2005/07/17 防府北基地
| 
 | 
			参考3 民間機のヨー 
			ストリンガー 参
アエロスパシアルAS350B JA9801 (薬散時) 撮影2003/08 O.C.C

元写真
| アクロバット飛行の機体にもストリンガー 大石治夫さんからメール 
 曲技機のストリンガーは速度表示です HSC-M 
 |