A1003-21 札幌市東区 陸上自衛隊丘珠駐屯地 丘珠空港
Okadama Army Camp, Higasi-ku, Sapporo City, Hokkaido
|
◎ 富士UH-1H 41727
1991 |
c/n1H-127最終号機 陸上自衛隊に引渡 41727
北部方面ヘリコプター隊 |
2018/09現在 |
用途廃止 丘珠駐屯地に保管 |
2021年〜2022年
つどーむ脇に置かれているUH-1H (41727)。 2021年10月27日訪問時の写真をお送りします。著変なし。
なお2022年7月24日に行われた「北部方面航空隊創隊・丘珠駐屯地創立69周年記念行事 」に当選したので行ってきました。その際にも相変わらず置かれていることを確認して
います。
(当日は機体周辺は関係者の駐車場となっており、機体は車の影となっていたためにま
ともな写真は撮れませんでした) (山本晋介)
撮影2021/10/27 山本晋介

2018年
北部方面ヘリコプター隊で退役した陸上自衛隊最後のUH-1H 41727。特にイベントもなく退役させたようです。 飛行場北側の不要品を置く場所に放置してあります。非常に撮り難い場所なので、目隠しの木の隙間から5段の脚立を借りてその一番上から撮っても機体の全体は撮れませんでした。特にイベントもなく退役したと聞いていますが、用途廃止機集積場所の霞ヶ浦に行かなかったので、このまま展示機になるのでしょうか?
(Gluf4)
撮影2018 TRON


2018/09/19 Gluf4
.jpg)
.jpg)
|
◎ 川崎バートルKV-107U-4 51703
1966/05/31 |
c/n4017 陸上自衛隊に引渡 51703 |
1990/11/01 |
木更津第2ヘリコプター隊で用途廃止 |
|
丘珠駐屯地に展示 |
2022年
2022年7月24日に行われた「北部方面航空隊創隊・丘珠駐屯地創立69周年記念行事」の際に撮影したものをお送りします。機体右側中央にあるバブルウインドウが破損して無くなっていました。 (
山本晋介) 撮影2022/07/24 山本晋介
2018年
撮影2018/08/12 TRON

2016年
撮影2016/07/24 TRON

2014年
撮影2014/07/20 服部公清

2006年 再塗装
撮影2006/09/10 コナミ

2002年
撮影2002/06/16 大久保宏

1996年
撮影1996/06 NAYER

|
新◎ MD/川崎 OH-6D 31294
31294の経歴
1995/12 |
c/n6748 陸上自衛隊に引渡 |
|
用途廃止 |
|
北部方面航空野整備隊で整備訓練用として使用 |
『2022年7月24日に行われた「北部方面航空隊創隊・丘珠駐屯地創立69周年記念行事 」では北部方面航空野整備隊で整備訓練用として使用されている退役したOH-6D(31294号機)が"テントウムシ"風にカッティングシートで飾られ、展示されていました。
この"テントウムシ"は今年限りでしょうけれど、機体自体は今後も展示されることがあるかと思います。 退役した機体が現在も残されているという意味で投稿いたします。
なおエンジンマウントに記入されたAFMはAircraft
Field Maintenace(航空野整備隊)の略字です。』 山本晋介
新 撮影2022/07/24 山本晋介

|
× バートルV-44A 50001 撮影1984/09/09 NAYER
50001の経歴
1959/04/04 |
c/n42-19 陸上自衛隊に引渡 |
1971/09/17 |
航空学校霞ヶ浦校で用途廃止 |
|
丘珠駐屯地に展示 |
|
美幌航空公園に展示 |

|
◎ 北翔館 丘珠航空資料館 |
正面 撮影.2003/06/22 ELINT人
撮影2006/09/10 NAYER
|
メンター?のプロペラ 撮影.2003/06/22 ELINT人
  |
鐘馗(左)と飛燕(右)の残骸 撮影.2003/06/22 ELINT人
  |
旧陸軍機タイヤ 大 爆撃機 小 隼 撮影2004/09/12 にがうり
 |