朝一番で横田基地
を出発するATI社のダグラスDC-8
貴婦人ならぬ男の飛行機だ a/k/a飛行少年
撮影2008/10/19 07:22 Air
Transport
International


先日、ダグラスDC-8をたくさん使っていたUPSがDC−8最後の飛行したと聞きました。 ATIのDC−8は珍しく貨客両用で、国防省受託の契約で太平洋を飛んでいます。 EVERGREEN社でも90年代半ばまで、エンジンを新型に改装したDC-8を数機飛ばしていましたが、巷のイメージで貴婦人とよく呼ばれるのは正反対で、各動翼すべてケーブルで繋がれ操作するので力ずくの操縦で、皆が男のヒコーキと言っていました。それも今となっては懐かしい昔話です。(2009/06/13記)
おまけ
ドイツの菜畑
 5月からドイツを拠点の仕事ですが、あちらは春まっただかなの気候で、咲き乱れる黄色の菜の花と牧草の緑のコントラストが綺麗です。なんでも菜の花は代替燃料に使うらしいです。
思わず笑ってしまいました‥ 6月4日にトルコ航空機に搭乗して、日本流に言えば安全のしおりを見ました。10か国語とは大変なご苦労ですが、それにしても日本語のユニークさ!!(日替わりメモ090606から転記
)

ハワイ ヒッカム飛行場の虹 2008/02/04 午後3時半ごろ (フィルム撮影)

TOP
|