HOME  SITEMAP 日替わりメモ 愛知県目次

 

小牧市
旧名古屋空港 青山飛行学校

:現地に展示中のもの ×:過去のもの :現状不明

 

A4641 愛知県 Aichi Prefecture 小牧市 名古屋空港 青山飛行学校
               
×  青山飛行学校

青山飛行学校の経緯

1962/04/01 青山飛行学校開校 最初の募集要項抜粋
  修業年限 人員 授業料/月 教材費/月 実習費/時
操縦士本科 1年 10名 2500円 1000円 5000円
操縦士専科 半年 若干名 2500円 1000円 7000円
整備士本科 2年 20名 3000円 2000円 2000円
整備士専科 2年 若干名 3000円 2000円 3000円
  閉校日不詳


開校時の所有航空機

エアロンカ7AC JA3151 青海

1961/08/09 N3171Nc/n5988 JA登録 青山利光(青山飛行学校) 定置場名古屋空港
1961/08/09 c/n5988 JA登録 青山利光(青山飛行学校) 定置場名古屋空港
1967/ 日本飛行連盟 定置場竜ヶ崎飛行場→調布飛行場
1968/03/12 抹消登録


セスナ120 JA3152 青峰

1960/03/08 N3179N GRAND VALLEY AIRCRAFT INCが登録
1960/04/29 N3179N 登録キャンセル 行先の記録なし
1961/08/09 c/n13427 JA登録 青山利光(青山飛行学校) 定置場名古屋空港
1969/04/25 井上正司 定置場八尾空港
1973/03/16 向功 定置場高松空港
1977/09/28 抹消登録 山梨県甲斐市日本航空学園教材


セスナ140 JA3153 青雲

1960/01/20 N3638V TACJIKAWA AIR BASE AERO CLUBが登録
1961/07/17 N3638V 日本へ輸出のため抹消
1961/08/09 c/n14908 JA登録 青山利光(青山飛行学校) 定置場名古屋空港
1969/08/13 根岸銀蔵 定置場三保
1974/12/06 抹消登録
  清水市 東海大学航空宇宙博物館に展示
1983/03/09 滝川市へ無償貸与後 譲渡 滝川子ども文化科学館に収納

これ以外に航空自衛隊からL-5を2機借用したとの記録があります。(以上 航空情報1962年3月号より)

セスナ150F JA3246 青天

1965/10/26 c/n15061565 JA登録 青山利光(青山飛行学校) 定置場名古屋空港
1973/06/07 神光紡績
1977/04/21 鈴木ダイビングサービス→村瀬光彦ほか 定置場名古屋空港
1982/12/10 福井県鯖江市の水田に不時着
1983/07/21 抹消登録


 1966年 青山飛行学校パンフレット

 「 「青山飛行学校」のパンフレットが見つかりました。1966年のものです。
 表紙に写っている セスナ120(JA3152)と セスナ140(JA3153)、いいですね。貴重ですね。」
 ヒコキチ

表紙 提供 ヒコキチ









× エアロンカ7AC JA3151

エアロンカ7AC JA3151 青海 撮影1963/09/13 中日本航空ハンガー 赤塚 薫


×  セスナ120 JA3152 (日本で唯一のセスナ120型)

セスナ120 JA3152 撮影1962/07/22 中日本航空ハンガー geta-o


愛称 青峰が書き入れられました 撮影1963/10/20 名古屋航空祭 geta-o

撮影1969/01/27 名古屋飛行場 故森脇敬忠 提供 丹羽八十

以下の2枚は学校から譲渡された後の写真です。

撮影1971/05/09 八尾飛行場 丹羽八十 胴体にマークが入っています。

フクロウマークでした

撮影1974/02/10 名古屋飛行場 丹羽八十 所有者変更でラインに戻っています


× セスナ140 JA3153

セスナ140 JA3153 青雲 撮影1963/09/13 赤塚 薫


背景には離陸準備のためE-1誘導路へ集結してきたF-86D達を尻目に滑走準備中

撮影1965/01/19 名古屋飛行場 故森脇敬忠 提供 丹羽八十


× セスナ150F JA3246

セスナ150F JA3246 青天 撮影1966/03/10 geta-o

× ノースアメリカンT-6G-1-NH 72-0140 撮影1971/11/07 KUPANBA

72-0140の経歴

1957/08/08 c/n182-174 航空自衛隊に引渡 US51-14487
1965/05/01 用途廃止
1971撮影 名古屋空港内

 大阪から新幹線で名古屋まで、名鉄で岩倉へそこから小牧までのバスが大混雑で歩いたほうがよいといわれ歩いたのですが、結局ターミナルまでしかいけず 、その辺にあったものと記憶しています。(2008/03/25記 KUPANBA)

TOP