A4673-14 愛知県
小牧市 三菱重工業株式会社航空宇宙
システム製作所小牧南工場
Mitsubishi Heavy
Industries, Nagoya Airport,
Aichi Prefecture
|
◎ シコルスキーHSS-2B 8084
HSS-2 8084の経歴
1979/12/15 |
c/nM61093 HSS-2B初号機 海上自衛隊へ引渡 第51航空隊 |
1991 |
第124航空隊で用途廃止 |
1991/07 |
三菱重工名古屋航空宇宙システム製作所小牧南工場に展示 |
|
テストフライト
51空マーク入りの初号機で、テストフライトが行われていました。曇天でKODAKを使っている割にはひどい粒子が出ているのが残念。トリミングなしですのでズイコー400mm+テレコンの関係です。
下総航空基地 撮影1981/04/06 YS45

尾翼の51 51が明瞭な78号機
 
|
第121航空隊時代
HSS-2Bタイプとして製造時から全ての機能が備わったのは8092号機辺りからなのですが、それ以前の機体も工場でオーバーホールを行なった際に改修を受けてセンサー類を取り付けていました。同じHSS-2Bでも陸上型と艦載型とでは装備などにも違いが
あります。
写真は、1983年の12月に海上自衛隊館山航空基地で撮影したもので、この時には既に改修を終えて、ESMセンサーや対水上レーダーも装備されて
いました。
当時の所属は艦載機部隊である第121航空隊でした。
館山航空基地 撮影1983/12 大石治生

|
三菱重工名古屋航空宇宙システム製作所小牧南工場に展示
A4673-11から転記 撮影2009/07/09 YUSIS


|