◎:現地に展示中のもの ×:過去のもの △:現状不明
92-7888の経歴 1959/03/23 c/n256-8 航空自衛隊へ引渡 1976/06/08 第8航空団第10飛行隊で用途廃止 不明 三光村(現中津市)に展示 2006 再塗装
92-7888の経歴
現役時
第2航空団第3飛行隊 撮影1960/09/02 千歳基地 戸田保紀
2010年の状況 撮影2010/05/01 山本晋介 ランディングライトの跡はふさがれている 両翼のウイングチップコーン(注)が無くなり、お陰で部品銘板が確認できる 部品銘板拡大 注 ウイングチップコーン 6-3ウイング採用で主翼付け根の前縁を6インチ延長し、それが ガンベイの扉に掛るため、ガンベイを開くときだけ取り外す部品をいう (航空自衛隊のF-86F研究 参照)
再塗装 撮影2006/02/27 AZR60@しらさぎ
撮影1977/08 門上俊夫
A8403-2 大分県 中津市山国町草本 梅木酒店 Umeki Ricer Shop, Nakatsu City, Oita Prefecture ◎ 梅木酒店の陸軍九五式練習機のプロペラ 撮影2007/08/30 出展:BUU 耶馬溪の奥の方、英彦山に上る途中、名勝猿飛千壷峡の名を冠した焼酎さるとびを売っています。店内にプロペラと九五式練習機のプラモデルの箱があるので尋ねると、主人の祖父が乗っていた からとのことでした。
耶馬溪の奥の方、英彦山に上る途中、名勝猿飛千壷峡の名を冠した焼酎さるとびを売っています。店内にプロペラと九五式練習機のプラモデルの箱があるので尋ねると、主人の祖父が乗っていた からとのことでした。