北大東島は沖縄県島尻郡という住所がありながら、沖縄本島から東へ300キロ以上離れていて、沖縄に住んでいる人でも、行ったことがある人は少ないと聞きます。
今回、那覇からのツアーということで参加しましたが、参加者は私一人でした。もちろん、添乗員もいません。那覇からはお馴染みの、RACのダッシュ8で約1時間の旅でした。
 
 
 
滑走路を800mから1500mに延長した時に建てられたモニュメント
 
泣かせる看板です。この島は、道路でカエルが轢かれている以外、ゴミはほとんど見かけませんでした。

日替わりメモ090120
・ 北大東島 NHK第二放送では今でも気象通報をやっているのかな。
南大東島 南南西の風、風力5、気圧1050ミリバールなんてね‥ 少年時代にラジオから流れる通報で天気図に等圧線や風向を書きいれ、ひとかどのお天気博士になっていた気分の人は多いと思います。大東島の文字を見て思わず南大東島を思い出しました。
ひょっとして、南大東島ではなく南鳥島だったかもしれません。その辺の記憶はあいまいですが、南大東島には海軍が1934年に飛行場を設けているので気象観測ポイントであったことは間違いないでしょう。
北大東空港は1971の緊急離着陸場設置が始まりです。いずれにしても、観光案内もなく、どんな島なのだろうかと想像をめぐらしながらラジオを聞いていた時代が、実に懐かしいロマンです。
|