
荒川のホンダエアポート
滑走路は、かっての熊谷陸軍飛行学校桶川分教場の滑走路を下流に向かって拡張したもので、これをはさんで対岸の西北(桶川市)側に
熊谷陸軍飛行学校分教場の建物が設けられ、東南側(川島町、現ホンダ航空)側に格納庫がありました。
桶川市側の熊谷陸軍飛行学校分教場配置図

川島町側 埼玉県防災航空隊前の堤防に残る格納庫の基礎 撮影2015/06/16 YS45

分教場の建物などは、陸軍飛行学校遺跡としては唯一現存するもので、2014年以来桶川市役所が保存整備を進めるための調査を行っています。
分教場の来歴や敷地の詳細は、桶川陸軍飛行学校を語り継ぐ会及び桶川市ホームページに詳しいので、そちらをご覧ください。
http://www.okegawa-hiko.jp/ http://www.city.okegawa.lg.jp/shisei/46/172/p002125.html
分教場跡入り口

宿舎 戦後は引揚者住宅となった



守衛棟
.jpg)
車庫

便所
.jpg)
弾薬庫
.jpg)
九五式練習機のフレーム

スピナー 爆撃機用?

九二式電話機

九二式電話機の思い出参照



