伝説の時代から現代まで 航空史抜き書き 技術ノート目次   TOP
 
航空歴史館 技術ノート 掲載12/02/29


ビーチクラフト18のラダーとエレベーターの作動について

N.P.C

 


 ビーチクラフトSNBの模型を作っていて、エレベーター下降の仕組みが実機でどうなっているのか気になってきました。


     

 ついでに、ラダー作動のための切欠き

     


回答

geta-oさんから

 エレベータはその作動アクチュエータを後部胴体に収納しておりエレベータ下部のファイリングごと動きます。(写真で斜めに線が入っています)

撮影2010/10./.09 MIDLANDCAFAIR SHOWにて N12718 UC-45J MARTIN JAMES A

 エレベータのラダー寄りは、付け根が固定ファイリングになり内部にラダーの操作用リンク(アクチュエータ)が収納されています。したがってラダーはエレベ ータの動作に支障なく動きます。



N9109R Bc C18S BOBBY YOUNKIN AIRSHOWS & SALES INC


ohishiさんから

 エレベーターが下がった時に後下部のフェアリングに当ってしまう様に見えますが、画像を拡大してみると後部フェアリングより一回り大きなカバー(エレベーターと一体になっている)と思われるものが付いており、写真ではこの境目ラインが見えます。

  ラダーも根元部分にはプッシュロッドが有るのでこの部分は上下には可動しないハズです。

※ 展示機の場合は羽布が劣化するので、この部分を金属板で作り変えてる場合が多く、実際の作動状況を確認する場合は参考にならないことがあります。



撮影2012/01/21 海上自衛隊下総航空基地
 


その他の参考写真

八王子A3631-1の機体 (このビーチの正体もまだ不明です 佐伯)

苫小牧白鳥幼稚園A1008-2の機体

      

エレベーター取り外し状態 熊本旧フライトギア
A8505の機体

           

 

エレベーター作動部ごと取り外し 鹿児島財部温泉A8705の機体