HOME・SITEMAP 日替わりメモ 秋田県目次

 

A2424-012 秋田県山本郡三種町(旧山本町) 惣三郎沼公園
              Sozaburonuma Park, Mitane Town, Akita Prefecture 
    
◎  惣三郎沼公園のロッキードT-33A 51-5637 

51-5637の経歴

1955/09/20 c/n580-9180 US54-1549 航空自衛隊へ引渡
2000/06/09 総隊飛行隊で用途廃止
2001/06/16 惣三郎沼公園に展示

 2001/06/16に防衛庁から山本町へ貸与されました。IRANを済まして間もなくの状態のよい機体を入間基地の隊員が分解組立をしました。山本町はジュンサイ生産量が日本一ということで、機首イラストの左側はカッパのじゅんちゃん、右側はさいちゃんが画かれています。

 


  2020年の状況

     劣化の程度は幾分進んだようですが、相変らず河童のキャラクターを描いたままで
    展示されています。

       

    撮影2020/09/01 山本晋介
    

    

 

2014年の状況

 外観は全面やや光沢がなく、主翼タンク外側の蛍光オレンジ塗装はかなり劣化していますが、全体的には良好でした。垂直尾翼には非常に見にくいですが、総隊司令飛行隊のマーキングと、51-5637の痕跡がありました。機首にも637がうっすらと見えます。しかし、コックピット内の銘版は見つけることが出来ませんでした。また、ラジオコールbフプレートは外されているようでいた。説明坂は、旧名の山本町のままです。

撮影2014/08/31 伊藤憲一










       

撮影2004/08/24 山本郡山本町観光課
 

 

2000/06/29 T-33A全機退役処分後に入間基地にて A-330

 

参考 2004年8月の日替わりメモにおける ”客寄せパンダ”論争

2004/08/27

 本日の更新に当っては非常にうれしいことが幾つか重なりました。

 ELIMT人さんが、かなり前の自衛隊地連ニュースに秋田県の話題が載っていたのを思い出してくれたので、その情報をもとに秋田県山本町長さんへ照会したところ、商工観光課の珍田さんがわざわざ写真を撮って送ってくれました

 シリアルナンバーがわからないのでELIMT人さんの掲示板で予備三曹さんに質問したら、すぐに入間基地へ問い合わせてくれて51-5622と判明しました。併せてIRANが済んで間もなくの状態のよい機体を提供したこともわかりましたが、これは多摩川事故によるT-33A飛行停止に関連があるのではないかと思われます。

 以上、空史探検博物館へきちんと記録できたことを報告し、関係の皆様にお礼を申しあげます。

 ただし、ひとつだけ残念なのは、日本一の生産量を誇るじゅんさいのまち山本をPRするためか、マスコットのじゅんちゃん、さいちゃんの影で、ステンシルなどが全部消されてしまったことで、のっぺらぼうのジェット練習機になり、もうひとつ迫力が感じられません。これは、他の自治体はマネをして欲しくないです。

2004/08/28

Aさんから

 自分は、寄せパンダでいいと思います。自衛隊内でさえ、機番の書き換えやわけの分からない展示物、塗装があります。正しい航空思想は、文献やそれなりの博物館(殆ど無いが)で学べば良いと思います。

2004/08/28

Bさんから (注 この方は航空祭などには常に家族全員で行動しておられます)

 秋田県山本町のT-33の件なのですが、27日の日替わりメモを見たときは私個人としましては別にそう怒りは覚えませんでした。佐伯さんの「他の自治体はあまりマネしてほしくないです」と記されていたためだと思いますが、「うんうん、確かにそうだ」ぐらいに思っていました。

 まあ、別にわざわざ何でこんな事とも思いましたが、子供らは喜ぶのかな?それで飛行機好きな子が増えればいいのかな?ぐらいに思ってました。

 そして次の日のAさんの厳しい意見に、ああそかなぁと改めて思いましたが、確かに軍用機が好きな私にしてみたら何でわざわざこんなことすんねん。とは思いますが、借りる時に話が出来ていたんなら別にいいかなぁ。

 一般の公園利用者にはどうなのかなぁ。このほうがこの町のシンボルらしくなって愛着が沸くのかなぁ。 とも思いました。正直良く分かりません。

 で、妻に聞きました。怒りました。
    妻 「何やこれ、なんで日の丸まで消すねん」 
私 「いや、せやからジュンサイ号にしたかったんやろ、かっぱ描いてあるやん」
    妻 「ほんなら、他の飛行機でええやん、なんで自衛隊の飛行機にするねん、そんなに
      描きたかったらせめて尾翼に描いたらええやん、私やったらカッパの人形二人とも
      操縦席に乗せるわ、センス無いねん!だいたいカッコいい飛行機かっこ悪くすること
      に何の意味があるねん」

私 「わかった、わかった、もうええから」
    妻 「何も思わん?公園にSL置いてあってプレート外してカッパ付いて車体にもカッパ
      描いてあったどうよ、中嶋とかセナのF1に色だけそのままで文字全部消されてカッ
      パやったら怒らんか?」

私 「極端やけど、そら、まあ、むかつくわな・・・」とかなり怒りました。

 日の丸消した事がかなり気に入らないようです。で、5歳の長男に聞いても
    「わ、かっこわるー、絶対見た無いわ」
と不評でした。やはり軍用機なのに日の丸無いのがその理由らしいです。怒る人が多いのも分かる気がしました。

 私個人としてはやっぱりよく分かりません。これ見たら残念ですし、わざわざ見に行きたい気もしません。軍用機は軍用機がいいです。

 何でT-33Aで無ければならなかったのかが聞きたいですね。その理由が分からないと何とも言えないです。確かに他の軽飛行機にでもすればいい気持ちも分からないでも無いですが、T-6を旧軍カラーに塗装したりするのと同じかなぁとも思いますし、違うような気もするし、そのままの姿でも、ろくに管理もされずボロボロになっている飛行機もあるし、そうならずに町民の公園のシンボルとして管理されていくなら、そなままの姿で痛んでいく飛行機より幸せな気もします。

 私は何とも言えません。こんな、どうとも言えないいい加減な意見で申し訳ありませんが、家族は怒っていました。それだけみんな飛行機が好きなんやなと、嬉しい気持ちもありましたが!

2004/08/29

Cさんから

 貸与の基準や貸与時の約束に反していなければ、例え客寄せパンダでも、むやみにスクラップにされて、その部品等が一部の人の投機対象になるよりは、ずっと幸せだと思います。塗装だけであれば、復旧可能です。

 これが複葉機に改造されたとか、機首にプロペラが付いたとかだと、問題があると思うのですが。

 軍用機や自衛隊機の展示を嫌がる自治体が数ある中、大事にしてくれる所に、原型のまま置かれることが、この狭い日本では、とりあえず一番嬉しいと思います。

2004/08/30

Dさんから

  私は航空ファンというよりは元航空ファン(それも20年位前の少年期にやっただけ)ですが、参考までに以下の通り意見を送らさせていただきます。

 あのT-33ですが、客寄せパンダとして失敗しているように思いました。

 バイクで北海道をツーリングした際、鉄道車両を改造したレストランやホテル等をよく見ましたが、商売っ気(下心?)だして塗装を変えてしまうと、却って格好悪くなってしまうように感じました。飛行機にしても(また、他の乗り物にしても)同じことが言えるように思います。

 オリジナルの塗装を(あるいは、もし記念塗装したことがある機体であれば、その塗装に)きれいにやり直して、きれいなまま保存するというのがベストかと思いました。

 


自衛隊用途廃止機の貸与の法的根拠について をお読みください