2023年7月22日 茨城県稲敷郡美浦村大山にある 鹿島海軍航空隊跡の公開が開始されました。 2022年クラウドファウンドが実施され予定金額に達し公開の準備が進められていました。
航空隊グランドの跡は残念ながら太陽光パネルに覆われていますが、建物があった地区に建てられた物は少なく航空隊の当時の遺構が残っており本部庁舎も含めて希少な施設となっています。
施設内は歩く場所が土や草のところがありますので訪問する際は歩きやすいトレッキング向けなどの靴を履いて動きやすい服装をお勧めします。
鹿島海軍航空隊跡 航空写真 Google Mapより 写真はクリックで拡大します。

自動車倉庫 -現在 入場受付兼売店 週末カフェもあり。建物裏が駐車場です。
撮影2023/07/23 イガテック

休憩所を兼ねています。

鹿島海軍航空隊本庁舎跡
撮影2023/07/23 イガテック

本庁舎正面玄関

正面玄関内部

玄関入って左側通路

建物内部に常設展示と特別展示のスペースがあります。

鹿島海軍航空隊本庁舎後方より 建物後方には士官宿舎建物跡の基礎などが残っています。

海軍マーク入り赤い消火栓

汽缶場跡(ボイラー室)
撮影2023/07/23 イガテック

煙突の高さは35mとのこと

ボイラーが2基並んでいます。


昭和14年製造 東京月島 安藤鐵工所

自力発電所跡
撮影2023/07/23 イガテック


建物内にはメンテナンス用のU型クレーン用レールが設置されています

発電設備の受電盤

当直室跡でしょうか?

物乾場跡
撮影2023/07/23 イガテック

撮影ポイント (自力発電所東側)
鹿島海軍航空隊本庁舎方向を望む(西方向) 撮影2023/07/23 イガテック

汽缶場跡方向を望む

関連リンク先
鹿島海軍航空隊跡 公式Twitter @kashima1938 リンク
国土交通省から滑走台(スロープ)などが土木遺産として登録されています
公式ホームページ PDF資料 リンク
美浦村からのリンクはありませんでした。