HOME・SITEMAP 日替わりメモ 東京都目次   top 

 

東京都立産業技術高等専門学校 旧東京都立航空工業高等専門学校
 

科学技術展示館

ビーチクラフト58  バロン58 JA5304 整備実習用機材

よみうり Y-1 JA7009

日本航空協会重要航空遺産認定

自由航空研究所(萩原) JHX-3 ラムジェット ヘリコプター

日本航空協会重要航空遺産認定

東洋 TT-10 JA3026

日本航空協会重要航空遺産認定

東洋式フレッチャ- FD-25A

日本航空協会重要航空遺産認定

東洋式フレッチャ- FD-25B  JA3050

日本航空協会重要航空遺産認定
 

 館内の重要航空遺産について東京都制作の動画スペシャル番組「重要航空遺産」が
一般向け広報番組として好適です。解説は飯野明名誉教授です。
 
https://tokyodouga.jp/NutIx_DuZDg.html

シコルスキー R-6A (JA7001 ?)

 

オースター J5G オートカー JA3029

 

パイパーPA-22 トリペーサー JA3036

 

クリスレア C.H.3 シリーズ2 スーパーエース JA3062

 

川崎ベル47G JA7021

 

富士ベル204B JA9023

 

富士FA-200-180 JA3622

 
セスナ172P JA3909  
セスナ172P JA3970   
日飛ピラタスB4-PC11AF JA2275  

× 富士KM-2 6255

かかみがはら航空博物館へ保管

ノースアメリカンF-86D-31 84-8117

 

航空高専・ストルブ SA-300 スターダーツ(ホームビルト機)

 

×  中島 キ-115特殊攻撃機 剣

国立科学博物館つくば倉庫へ保管

×  ノースアメリカンT-6G 52-0099 

所沢航空発祥記念館に展示

航空機エンジン 

 

学校年譜

 

 

A3618-1 東京都 Tokyo Metropolitan  荒川区南千住8-17-1 
東京都立産業技術高等専門学校 荒川キャンパス (旧東京都立航空工業高等専門学校)      

◎ 東京都立産業技術高等専門学校  

撮影1961年頃 北田尚夫  左からフレッチャ―FD-25A  FD-25B  クリスレアスーパーエース パイパーPA-22トリペーサー

 航空界に多くの人材を送り出してきた東京航空工業高専(現東京都立産業技術高等専門学校)は、教材として購入した機体及び卒業生などから申し出があった用途廃止機を科学技術展示館にきれいに整備して展示してあります。
 
 同校の歴史は1938(昭和13)年度東京府立航空工業学校の開校に始まります。科学技術展示館の前身である格納庫は1942(昭和17)年に建設され、戦後の学制改革による変遷及び航空活動禁止の中では体育館として使われ、国体卓球会場になったこともありますが、1954(昭和29)年に航空 課程が再開されるとともに、体育館併用(半分ずつ)の格納庫として復活しました。

 新体育館ができるまでは、球技の球が飛んできて飛行機が傷ついたり、軍用機の展示に異論があったりと先生たちの苦労は尽きませんでしたが、故鈴木俊一都知事の英断によって航空機は生き残り、1991年には1235uの科学技術展示館が完成して、航空再開時の歴史的貴重な機体や発動機などが教材として 展示され、適切な管理のもとたいへんにユニークな航空博物館として現在に至っています。

〔1987年の写真に体育館併用の名残のバスケットボードが見えます。なお、1977(昭和62)年度までの学校年譜を参照してください。 〕

 

科学技術展示館
 

◎  ビーチクラフト58 バロン58 JA5304   58

 

c/nTH-610 N56611

1991/02/06 JA5304登録 伊藤忠アビエーション 定置場長崎空港 

19591/02/28

日航リース 定置場長崎空港 

2002/03/13

エアフライトジャパン 定置場長崎空港 

2011/08/15

君が淵学園 定置場熊本県菊池郡菊陽町戸次西中尾1569-1 熊本空港内崇城大学

2017/08/07 JA抹消登録 (胴体着陸)

2019

都立産業技術高等専門学校が取得 整備実習教材

撮影2019/06/24 飯野 明

 

◎ よみうり Y-1 JA7009    Y1

1953/01/08

c/n1 よみうり109号JA7009として登録するも地上運転のみに終わる 

1957

開発を断念

1965/10/28

抹消登録 玉川よみうり飛行場倉庫に保管

1965/03/07

都立航空高専に寄贈→産業技術高専

2009/05/18

日本航空協会重要航空遺産認定

世界の航空機 1957年12月号


元同校教授飯野 明さんの見方

 高回転運転では主ロータのねじれが見て取れ、私は振動と共に開発を断念した理由と思います。ねじれは、こちらに向かってくる側のロータで翼根の下面暗くが見え上向きの揚力、翼端の上面((明るくが見え、下向きの揚力が発生してしまって、揚力を打ち消しあってしまっています。だから、写真より低い回転数で浮上はできても、それ以上のことはできなかったと思われ、開発断念は賢明な判断であると思われます。

酣燈社 航空情報別冊 日本の航空50年


撮影2002/11/27 佐伯邦昭



 

 

◎ シコルスキー R-6A (JA7001 ?)   R6

 この展示機には製造番号もナンバーの表示もなく、JA7001とは断定できません。もう1機輸入され、JA登録されなかった機体の可能性があります。

? JA7001の経歴

1952/07/31

c/n43-4590 JA7001登録 産経新聞社 愛称ひよどり

1952/08/26

多摩川河畔に不時着、尾部破損

1952/09/10

日比谷公園で命名式と公開飛行 (UH-12Bひばりとともに)

1956/01/16

抹消登録

1956/03/07

都立航空工業高校(都立航科短大)→都立航空高専→産業技術高専

酣燈社 航空情報別冊 日本の航空50年


世界の航空機 1957年11月号 質問箱

撮影2011/03/07 佐伯邦昭


                                         
                      左後部に座席を特設し3人乗りに改造してある
 

 風防下部の破損 : 学校付近再開発による仮歩道工事中、要求したにも拘らずフェンスに忍び返しが付けられなかったため、夜間窓ガラスを破って侵入され 、壊されたものです。R-6Aは米国の博物館にも1機しかないもので、工事関係者の怠慢がとても悔やまれます。

撮影1987/11/08航専祭 杉浦博


ATHS(都立航空工業高等学校) 撮影
1966頃 T67M 

撮影
1962/08/13 Twinbeech


撮影1960年頃 北田尚夫

 

◎ 自由航空研究所(萩原) JHX-3 ラムジェット ヘリコプター    JHX

1955

製造 c/nなし  テスト わずかに浮上

1964/04/01

都立航空高専に寄贈→産業技術高専

2009/05/18

日本航空協会重要航空遺産認定

 撮影2011/03/07 佐伯邦昭
    

 

ラムジェットエンジン ローターブレードに燃料パイプと電気配線がある 油を浸したウエスに点火

撮影1964年頃 北田尚夫

 

◎ 東洋 TT-10 JA3026  操縦席などの解説 参照A3618-TT10   TT10

 

c/n531

1952/11/29

JA登録 東洋航空工業 日本青年航空連盟 愛称ふじ 定置場藤沢飛行場

1962/07/11

抹消登録

 

小金井工業高校が購入

1979/07/25

都立航空高専→産業技術高専

2009/05/18

日本航空協会重要航空遺産認定

撮影2011/03/07 Twinbeech


撮影2002/11/27 佐伯邦昭

 

◎ 東洋式フレッチャ- FD-25A 東洋航空工業鰍ェアメリカのフレッチャー社のライセンスを取って製作したA型(複座)  25A

 

c/n 不明  JA登録なし 

1961/02/16

都立航空工業高校(都立航科短大)が購入→都立航空高専→産業技術高専

2009/05/18

日本航空協会重要航空遺産認定

撮影2002/11/27 佐伯邦昭

撮影1961年頃 北田尚夫


撮影
1962/08/13 Twinbeech

 

◎ 東洋式フレッチャーFD-25B JA3092 (上記A型に続いて生産した単座型)     25B

1954/09/09

c/n2 JA登録 東洋航空工業

1961/08/14

抹消登録

1961/02/16

都立航空工業高校(都立航科短大)が購入→都立航空高専→産業技術高専

2009/05/18

日本航空協会重要航空遺産認定

撮影2011/03/07 佐伯邦昭


撮影1987/11/08航専祭 杉浦博
 


撮影
1962/08/13 Twinbeech

 

◎ オースター J5G オートカー JA3029       J5G

1952/12/11

c/n3054 JA登録 極東航空  RS-8参照

1957/12/01

全日空

1961/11/14

抹消登録

1964/04/01

都立航空高専→産業技術高専

撮影2011/0307 佐伯邦昭

 

◎ パイパーPA-22 トリペーサー JA3036     PA

1953/02/05

c/n22-776 JA登録 北陸航空輸送 金竜

 

伊藤忠航空整備 日ペリが使用

195911/07

抹消登録

1960/03/31

都立航空工業高校(都立航科短大)→都立航空高専→産業技術高専

撮影1960年頃 北田尚夫  エンジン始動中


撮影
1962/08/13 Twinbeech                       撮影2011/03/07 佐伯邦昭
 

 

◎ クリスレア C.H.3 シリーズ2 スーパーエース JA3062 A3618-Chrisrea参照      クリ

1953/06/26

c/n112 G-AKVD JA登録 全日本航空整備協会

1953/08/31

藤沢飛行場でクラッシュ

1953/12/08

抹消登録

1956/01/27

都立航空高専→産業技術高専

撮影2011/03/07 佐伯邦昭


1987/11/08航専祭 杉浦博


撮影
1962/08/13 Twinbeech

 

◎ 川崎ベル47G JA7021   47

1955/05/06

c/n1012 47D-1として生産 

1955/05/11

JA登録 日ペリ→全日空 G型に改造

1969/06/28

抹消登録

1969/11/25

都立航空高専に貸与→産業技術高専

撮影2011/03/07 佐伯邦昭


撮影1987/11/08航専祭 杉浦博

 

◎ 富士ベル204B JA9023   204

1968/03/25

c/nCH-12 JA登録 警視庁 おおとり1号

現役時代 1973国際航空ショー 入間 PAPPY

1984/05/22

抹消登録

1984/05/16

都立航空高専→産業技術高 専

撮影2002/11/27 佐伯邦昭
 

 

◎ 富士FA-200-180 JA3622    FA

1971/09/27

c/nFA-169 JA登録 運輸省航空大学校 定置場宮崎→帯広

1994/08/16

抹消登録

 

航空宇宙技術研究所で振動試験供試体

2001

都立航空高専 (下記KM-2の代り)→産業技術高専

撮影2002/11/27 佐伯邦昭

 

◎ ノースアメリカンF-86D-31 84-8117    86D

ノースアメリカンF-86D 84-8117の経歴

1958/07/24

c/n173-242 US51-6098 航空自衛隊に引渡

現役時代 1966松島基地航空祭 戸田保紀


撮影航空自衛隊

1968/10/01

第3航空団第101飛行隊で用途廃止

1969/03/01

都立航空高専に貸与→産業技術高専

撮影2002/11/27 佐伯邦昭


撮影1996/11/02 O.C.C

 

◎ セスナ172P JA3909 セスナ172P JA3909 

1982/09/08

c/n17275537 JA3909登録 野崎産業 定置場 仙台空港

1989/03/06

国際航空輸送 定置場仙台空港

2004/12/17 スカイフォト 定置場調布→八尾
2009/08/04 エアロスペースナガノ 定置場大分空港
2011/08/11

玉澤ほか 定置場大分空港

2017/05/29 日本モーターグライダークラブ 定置場茨城県稲敷郡河内町宮下耕地
  抹消登録未済

 

産業技術高専

撮影2018/12/08 イガテック

 

◎ セスナ172P JA3970セスナ172P JA3970

1986/03/06

c/n17276491 JA3970登録 本田航空 定置場 ホンダエアポート

1989/05/22

抹消登録

  本田技研

 

産業技術高専

撮影2018/12/08 イガテック

◎ 日飛ピラタスB4-PC11AF JA2275日飛ピラタス

1980/06/03

c/n1002 JA2275登録 坂井正一郎 定置場 関宿滑空場

2012/04/24

抹消登録

 

産業技術高専

撮影2018/12/08 イガテック

× 富士KM-2 6255    KM

富士KM-2 6255の経歴

1965/05/29

c/nTM-25 海上自衛隊へ引渡 

1980/05/27

第201航空隊で用途廃止

 

都立航空高専教材

2009現在

かかみがはら航空宇宙科学博物館A4402に収蔵

撮影1996/11/02 O.C.C

◎ 航空高専・ストルブ SA-300 スターダーツ(ホームビルト機)    HOME・SITEMAP

スターダーツの経歴

1968/04

航空高専卒業研究として スターダーツツーの主翼から製作開始

1970/10

航空高専 軽飛行機製作研究の同好会Starduster too Association 発足

1976/07

ロールアウト

1976/08

竜ヶ崎飛行場で初滑走 10月 国際航空宇宙ショーに展示 

1977/04〜1979/08

竜ヶ崎、下総、桶川でジャンプ飛行や場周飛行、各種試験

撮影2002/11/27 佐伯邦昭
 

× 富士KM-2 6255

富士KM-2 6255の経歴

1965/05/29

c/nTM-25 海上自衛隊へ引渡 

1980/05/27

第201航空隊で用途廃止

1980/07/01

都立航空高専 に貸与

2001

かかみがはら航空宇宙科学博物館A4402に 移転

撮影1996/11/02 O.C.C

× 中島 キ-115特殊攻撃機 剣   

撮影1965年頃 T67M

校内に運び込まれた時の状態と推定される


   撮影1974/07 Cowboy

   撮影1974/07 Cowboy

   撮影1974/07 Cowboy

   撮影1974/07 Cowboy

 

× ノースアメリカンT-6G 52-0099   T6G

52-0099の経歴

1955/09/23

c/n182-745 US51-15058 航空自衛隊に引渡

1965/05/01

用途廃止

1965/10/04

都立航空高専

1993/04/03

所沢航空発祥記念館に展示

撮影1965年頃 T67M


  撮影1974/07 Cowboy


  撮影1974/07 Cowboy  操縦席右側コンソール


  撮影1974/07 Cowboy  操縦席左側


EG

 

(同校発行解説書から転載)

  

瓦斯電 神風3型 2009/05/18 日本航空協会重要航空遺産認定
 

                                     補機面
 

 

〇 ロールスロイス ダート7  YS-11に搭載

撮影2018/12/08 イガテック

〇 コンチネンタル E-225-8 東洋フレッチャーFD単発機に搭載

撮影2018/12/08 イガテック

 

ブラックバーン シーラス
 

ブラックバーン シーラス メジャー
搭載機:オースター オートカー 立飛R53

ブラックバーン ジプシー メジャー
搭載機:クリスレア スーパーエース

瓦斯電 神風3型
 

三菱 ハ-101 火星
搭載機:97式重爆 一式陸攻

ジャコブス R-755
搭載機:セスナ195 

コモンウェルスプラットアンドホイットニーR-1340
搭載機:ノースアメリカンT-6

ライト R-3350
搭載機:ダグラスDC-7C 

ライカミング GSO-480
搭載機:エアロコマンダー680

アリソン J-33
搭載機:ロッキードT33A

ライト J-65
搭載機:ダグラスA-4スカイホーク

ロールスロイス ダ−ト7
搭載機:フォッカーF-27フレンドシップ

チュルボメカ チュルモ WA
搭載機:アエロスパシアルSA33Fピューマ

 1974/07 R-1850?
        詳細不明

 
 

    
 

 

 

 

 

 

参考 1974(昭和62)年度までの都立航専に係る年譜